モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。 略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジ…
80キロバイト (10,237 語) - 2023年11月23日 (木) 08:29
マジか!

400 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:27:48.47 ID:GsDEjWbK
制作途中だからかもしれないけど今回のトレーラーを見た感じだとグラフィックはワールドをちょい改善したぐらいになりそうな気がする




416 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:26.38 ID:u+4aimbh
>>401
かなり不安だよ
世界観やらグラやらに偏重しすぎてゲーム的な面白さを見失われると困る

421 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:58.30 ID:BbC9o1ps
>>401
新作モンハンが出る事自体は嬉しいけどPVだけじゃ如何とも評価し難い
まぁこれからの情報次第やな

402 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:28:10.82 ID:/za9YaXB
5(5G)出さずにいつまで寄り道してんだって苛立ちがあるな・・・

409 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:29:25.27 ID:EEm2RAhW
>>402
今後はナンバリングで出さないとおっしゃってましたがな

403 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:28:15.65 ID:nJnZLYta
受注(拠点?)とクエストがシームレスになるだけでもかなり没入感変わると思う
あと武器も近接と遠隔1つずつ持てるくらいの変化がほしい

404 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:28:18.01 ID:9W7Lwlyt
むしろ村も集会所もクエストもいらなくね?
ワイルズなんだから誰もいない地でサバイバル生活しろ

405 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:28:46.41 ID:7Vh1geVo
ハンターが乗ってるのイグルエイビスじゃないかな、世界観設定でモンハンの本に載ってた没モンスターで鳥竜種の祖先なんよ

406 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:28:48.84 ID:f165PB/M
たくさんモンスター動*テストするためにエグゾプライマル出したんだろうな

407 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:28:57.43 ID:E0zXw/cd
>>378
インドは電力供給が不安定でゲーム市場の97%がモバイルだから据え置きは無理

408 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:29:21.09 ID:lAEtE46z
3DS→PS4への進化の感動に比べたらインパクト薄いな
ようやく新作きた嬉しさはあるけどさ

410 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:29:27.91 ID:4mOyeDLf
>>399
モンハン板を見れば理想のモンハン作れそうなのになーと思ってたけど、カプコンがここを参考にしない理由がわかった気がするわ
Twitterの反応は気にしてるくせに

411 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:29:33.85 ID:BySHfz+G
ワールドとライズに加えゼルダとエルデンとarkを足して5で割ったますナウシカ風モンハン

412 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:29:51.37 ID:BySHfz+G
ワールドとライズに加えゼルダとエルデンとarkを足して5で割ったますナウシカ風モンハン

413 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:01.45 ID:yK8GRcjE
新武器種は毎回1個欲しいな
今の操虫棍を武器種入れ替え枠にしよう

414 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:10.24 ID:DpSpSww4
トレーラー見てると砂嵐に入った後に雷が発生して背中に避雷針みたいなのあるモンスターに落ちまくってるな
これ天候要素があって属性とかに対応してんのか?
落雷、吹雪、雪崩、大雨、津波、噴火、流砂、竜巻

415 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:12.26 ID:XRlqYold
いやーついにきたか…
PS5買おかな

417 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:51.41 ID:IhFwLA4i
お前らも一回NOWんちやってみろや🤣
NOWんちとかいう排せつ物に比べたらワールドもライズはちゃんとゲームしてるぞ🤣🤣🤣

418 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:53.92 ID:+Cf5kIK1
リークして良いか?
水中は無い

419 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:57.53 ID:HI7eLTAs
ぶっちゃけこんだけ新作モンハン求められてるのはサンブレイクの最終アプデがガッカリだったからに尽きるんじゃね?

420 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:30:58.20 ID:dQS/VJmg
オープンワールドは出来る事が多過ぎて制作側が迷走するのがお決まりのパターンだから
それを頭悪いモンハンのスタッフに作らせるなんて不安で仕方ないわ
クソ地形や雑魚モンスとかのリアル()を今まで以上に嬉々として実装してきそう。ユーザーの狩りの爽快感ガン無視で

422 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:31:02.39 ID:0acswnMx
たしかにグラフィックはそこまで進化してるようには見えない

423 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:31:10.89 ID:va2yo+/Y
324 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2023/12/08(金) 14:39:09.63 ID:9iZ2FtYH0
モンハンロゴにいるドラゴンの数

MH→1体
MH2→2体
MH3→3体
MH4→4体
MHW→5体
MHWs→6体

クロス→0
ライズ→0

ニシくんどんまい(´・ω・`)

424 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:31:13.91 ID:/hAVtEmV
>>370
世界観で言えば公式で出した本があるけどシリーズ通してミラがラスボス(生態系に入らない禁忌の生物)って断言してるよ
「キョダイリュウノゼツメイニヨリ、デンセツハヨミガエル」は大体のシリーズでもそうだし

425 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:31:36.74 ID:GQ8t9YJN
つまりドグマ2をやればカプコンのOW制作能力とワールド2のクオリティ予想が出来るのか

427 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:32:00.91 ID:+Cf5kIK1
リークして良いか?
水中は無い

428 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:32:04.01 ID:/hAVtEmV
>>374
ワールドの時点で目指してたからね

430 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:32:06.06 ID:GsDEjWbK
オープンワールドだとしたらマルチプレイはエルデンリングぐらいのオマケ要素になるのかもしれんね
ワイルズとは別に従来のシステムを踏襲したエリア制のモンハンも展開されるんじゃないかなと勝手に予想してるわ

431 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:32:10.44 ID:lAEtE46z
とりあえずワイルドハーツの狩り場整備要素パクれよな

432 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:32:24.89 ID:4mOyeDLf
古代樹も水中も好きだったから正直期待してる
ただ飛びまくりレウスとクシャはやめてくれ

433 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:32:37.64 ID:QdeOPpAC
やっとPS4とswitch切ったか。
こいつらほんとロード遅いからな。

436 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:32:52.51 ID:g8Z1oZBk
モンスターの動いてる数やべぇけど処理落ち大丈夫なのか?

437 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:32:55.50 ID:3fkOpWlu
今値上げしたPS5買ってなんかやるもんあるんか?AC6終わってから俺のは原神しか起動してないぞ
今持ってない奴は再来年になってから買えばいいよ
やるもの無いし壊れかねないし

438 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:33:03.27 ID:jgSz3wK8
>>395
そう
ただディレクターは徳田で、放送とかで実際の具体的な仕様とかについて話すのは全部徳田

439 名も無きハンターHR774 :2023/12/08(金) 15:33:12.81 ID:A/2sf5+K
ゲームって例えばプレイヤーに同じ距離移動させるにしても単にここに行けって言われたポイントにただ行くよりどこかにいるこいつを探せって探してる間に移動してる方が苦に感じなかったりする
人によるけど
まあ作り方次第だよ何事も