ゼルダの伝説シリーズ > ゼルダの伝説ゼルダの伝説』(ゼルダのでんせつ、The Legend of Zelda)は、任天堂から発売されたゲームソフト。ゼルダの伝説シリーズ一作目にあたる。表記はパッケージやタイトル画面では『THE HYRULE FANTASY ゼルダの伝説
66キロバイト (7,879 語) - 2023年3月16日 (木) 09:16
ティアーズ オブ ザ キングダムはグラフィックや音楽、ストーリーなど、どれをとっても素晴らしい作品だと思います。さらにウルトラハンドの操作感も良く、遊びやすい点も魅力的です。本当に楽しめるゲームです。

50 なまえをいれてください (ワッチョイ 5210-4P63 [125.198.41.142]) :2023/06/12(月) 06:56:37.20ID:1TX2DD2x0
ようやく巨岩砕きの活用法が決まった
操縦桿とファンの距離があるので上昇下降がしやすい
巨岩砕きのフロア面積が大きいので運搬も出来る
使い道のない武器なので壊れることがない

(出典 i.imgur.com)




51 なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190]) :2023/06/12(月) 07:39:43.01ID:mXRSlIdK0
>使い道のない武器なので壊れることがない
巨岩砕きは傷つき 眠りについた

52 なまえをいれてください (スプッッ Sdf2-0ewP [49.98.8.24]) :2023/06/12(月) 07:41:24.83ID:ZXZVNX1/d
新しい使い道ができたんだから喜べ
ダルケルなら「イカすぜ相棒!」くらい言ってれるだろ(適当)

53 なまえをいれてください (ワントンキン MM02-1C2l [153.154.74.23]) :2023/06/12(月) 07:48:09.16ID:l5dVbsEQM
自分で振らない武器にもハンマー属性のればなぁ

54 なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183]) :2023/06/12(月) 07:48:33.43ID:aBgU6T7h0
壊れることが無いって毎回実物を使うって事?
確実に無くすものだからブルプリのコピーパーツとしての利用前提だと思うんだが…

61 なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-taZy [49.239.64.124]) :2023/06/12(月) 08:14:46.60ID:V6CXZRhAM
>>54
無能英傑武器No1だから普段使いしない→壊れない→エアロバイクに使ってOK
っていうジョークだろ・・・

55 なまえをいれてください (スップ Sd12-NklD [1.75.228.191]) :2023/06/12(月) 07:50:30.19ID:wZRb3ktbd
バイク無くす使い方ってどんなんだよ

56 なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183]) :2023/06/12(月) 07:55:17.54ID:aBgU6T7h0
ボス系やイベント時に位置によっては消されるし洞窟出入りで消えることもあるしワープ時回収やセーブロード時に回収するのも面倒だし

57 なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9]) :2023/06/12(月) 07:57:23.24ID:S2SBMvTC0
>>48
制御できるなら爆風ブーストかけるのが速そうだけども
パターン多すぎて結論出すのは無理でしょ

58 なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.165.48]) :2023/06/12(月) 07:59:01.98ID:iWPoobSld
自分で振らない武器には斬撃も乗らないっぽいしなぁ……
回転ノコ作ろうとしてモーターや4倍速にしたタイヤに武器貼り付けて木を切ろうとしても全くダメージが入っていない、武器を回収したら新品のままだった。

63 なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54]) :2023/06/12(月) 08:33:19.16ID:OzkZHpVu0
>>58
草は刈れるから斬撃乗ってるんだと思ってたけど、木を伐る斬撃とは別なのかこれ…

59 なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-taZy [49.239.64.124]) :2023/06/12(月) 08:09:48.33ID:V6CXZRhAM
最近、U字フック3輪エアロバイクと巨岩砕き3輪エアロバイクが陸海空で一番有能って聞くんですが、ウルハンスレからするとおすすめはどっちですか?

60 なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124]) :2023/06/12(月) 08:13:03.41ID:hVrzb67y0
>>46
U字はウルハン出来るけどスクラビルド出来ない数少ないパーツ

62 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.88.131]) :2023/06/12(月) 08:27:42.92ID:pIxVjK1da
先端にも扇風機付けて武器としての機能完全に*てるのが無慈悲

64 なまえをいれてください (スプープ Sdf2-iU77 [49.109.2.141]) :2023/06/12(月) 08:52:11.44ID:rb2W63/Rd
配置オブジェと敵オブジェの判定が違っているんだろうな
敵はリンクが扱っているかで斬打属性判定行われていて木は敵扱いになってるとか
鎧ボコにモーター回転ハンマー当てて鎧壊れるか試すとわかりそう

65 なまえをいれてください (スップ Sd12-NklD [1.75.228.191]) :2023/06/12(月) 09:01:51.33ID:wZRb3ktbd
アフィリエイトでもない限り
1番とか他人に聞かずに自分で決めるか
そもそも何でもかんでもバイク!ロケット盾!カバンダ浮遊石じゃなくて使い分けろ
創意工夫がティアキンの主題だろ

66 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-fC2A [106.146.90.179]) :2023/06/12(月) 09:29:26.84ID:gV4MKchEa
>>49
前に普通のエアロバイクだと上がれなかったんで
U字バイクだと上がれるんですね

どっちにしても地底しかないってことかー

67 なまえをいれてください (ブーイモ MM1f-fC2A [220.156.12.168]) :2023/06/12(月) 10:08:07.96ID:NqVGa2ZWM
>>66
深穴直下まで運んだらロケットや気球を使えば良いのでは?

70 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-fC2A [106.146.89.153]) :2023/06/12(月) 10:34:15.67ID:oXvYTdh8a
>>67
>>68
あーなるほど
さすがにバイクのままでは無理かー

68 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.91.59]) :2023/06/12(月) 10:08:41.91ID:NSnkvzwTa
どうしてもパーツを持ち上げたいなら深穴の真下に運んでから下向きに扇風機付けて垂直上昇すればいいんだし
不可能ってことはない

69 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.8.96]) :2023/06/12(月) 10:25:22.10ID:k9rMLDmma
おさんぽ用の水陸両用悪路も行けて馬力もあって早くて小回り効く奴作りたいけどなかなか上手くいかんな
結局ゴテゴテの巨漢ボディになる

71 なまえをいれてください (ワッチョイ 57cb-uSXV [180.1.44.97]) :2023/06/12(月) 10:34:19.89ID:BK4UAXeK0
>>69
ゴテゴテの轢殺マシンでハイラル平原走るの超好き

72 なまえをいれてください (スプッッ Sd12-UUHv [1.75.198.83]) :2023/06/12(月) 10:41:14.44ID:BFWzuELNd
ゴーレムヘッドさん狼とかクマも容赦なく射殺対象にするから平原だとエネルギー浪費しちゃうな

開き直って肉集め機にでもするか

73 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-kNhk [106.146.50.247]) :2023/06/12(月) 10:51:18.76ID:MIL/P9cua
U字3輪は地図埋めに最適だな
空の利便性は2輪にかなり劣るけど

74 なまえをいれてください (スププ Sdf2-JYDK [49.98.231.218]) :2023/06/12(月) 10:56:13.11ID:5x77re+Dd
意味ないんだろうけど走行マシンの後ろに火龍の頭付けてマッドマックス感を味わいたいのは自分だけじゃないハズ
ロボの胸に付けてブレストファイヤーでも良いね

75 なまえをいれてください (ワッチョイ c2f1-s+nx [101.102.215.20]) :2023/06/12(月) 10:59:29.94ID:90g8yWc10
横向きに付けて火炎チャリオット

76 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.8.96]) :2023/06/12(月) 11:01:13.82ID:k9rMLDmma
大タイヤも小タイヤみたいに上からも付けられればいいのに

77 なまえをいれてください (スップ Sd12-NklD [1.75.228.191]) :2023/06/12(月) 11:02:40.16ID:wZRb3ktbd
コログを磔にしたりはする

78 なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197]) :2023/06/12(月) 11:38:54.70ID:xKuhPuFv0
兵器ギアは、ライネルとかが使用するゾナウギア消滅させる波動対策ができないと使い物にならん。雑魚殲滅できてもなぁ。空中にある程度浮べれば消滅しないのかね?
あと連戦できるように空中運搬できないと実用兵器とは言えない。バカ高いコストを回収できなきゃね。
実用兵器ギアはハードル高いのよ。

82 なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-E3UD [49.239.64.124]) :2023/06/12(月) 12:08:07.78ID:V6CXZRhAM
>>78
ハイラルエンジニアリングさんの衛星軌道ドローン兵器に乗り込めるように改造できたら条件満たせそう
たぶんライネル曲射用の屋根つけなきゃなんないから厳しいけど

79 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.89.253]) :2023/06/12(月) 12:05:26.47ID:Bsa6rBJZa
オクタコス用散水マシンはちゃんと考えると奥が深いと思う
ただ倒すだけなら消火栓オンにしてウルハンで運べば十分だし、各地2回目以降はやる必要のないボスだが

80 なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.67.122]) :2023/06/12(月) 12:07:39.09ID:Cp/0qyotM
プロペラってモーターに逆向きにつければ浮くんだっけ?

81 なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141]) :2023/06/12(月) 12:07:55.57ID:jt+bDN2K0
対ボス用兵器ってステルスで何をしてるか悟られないままアウトレンジから焼くって所に落ち着くんだけど普段使いも兼用するとそれはそれでコスパ良くないんだよね

ひたすら空中旋回するから扇風機の寿命が早くなる

83 なまえをいれてください (ワッチョイ 56cb-8I/u [153.222.236.102]) :2023/06/12(月) 12:20:11.16ID:yloXPGdh0
プロペラを逆さまに付けても風は上に吹くよ
風の出る方向はモーターの上で固定

浮く為にはモーターを逆さにするしかない

84 なまえをいれてください (スプッッ Sd12-UUHv [1.75.198.83]) :2023/06/12(月) 12:20:20.97ID:BFWzuELNd
こんな感じで一定の距離と高度を保てば延々と曲射してくれるよ
んで常に動けば曲射が当たらないからレーザーで炙り放題

https://twitter.com/mazika1215/status/1665004549348925440?t=GrTG0XHrvxbru8o0mexcEw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

85 なまえをいれてください (ワッチョイ 73e2-fC2A [202.243.75.124]) :2023/06/12(月) 12:26:00.02ID:hVrzb67y0
>>84
赤イネルに見える
青イネルになった時点でバッテリ保たなそう?

86 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-uuu7 [106.146.68.179]) :2023/06/12(月) 12:44:12.90ID:3SLOH1X3a
似たようなので地底のヘルメット白髪→白銀と倒したけど、移動途中で扇風機消えたな
ワープで移動して手動で殴るのに比べて時間とコストがかかりすぎる

87 なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-mTiv [106.133.58.143]) :2023/06/12(月) 13:28:50.34ID:Vmm3B7iJa
ステゴロ最強人類リンクさんを操作してる時点でゾナウ兵器に実用性を求めてはならない

88 なまえをいれてください (ワントンキン MM02-1C2l [153.154.74.23]) :2023/06/12(月) 15:02:47.55ID:l5dVbsEQM
威力を求めると凍結割兵器になるからなあ

89 なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143]) :2023/06/12(月) 15:10:23.40ID:vAbfzRvH0
結局は氷竜+高威力破砕両手剣の組み合わせになるよね>ルンバ