|
情熱大陸効果でAmazonで今カービィに負けているから
現状でもyoutubeとかはPR動画は記載の義務あるけど無視してる配信者ばっかだし
どうせ在庫売れないし
魔導士ロザリア敗北種付け記録とか言う*ゲーが
ひっかかってワロタ。
無料で配る分には問題ないらしい
2週目難易度上げて報酬変わらないのは…
分かってるわけねー
初期のFF14って8人パーティが足引っ張られながらエンドコンテンツクリアしても宝箱2個しか出なかったし
実験してたんじゃないのかな?
「人間はどこまでストレスに耐えられるか?過度なストレスを与えると人間はどうなってしまうのか?」
ゲームユーザーに対するストレステスト
FFブランドはどこまでクソゲー出しても堪えられるかのストレステストの方がしっくりくる
FF14で完璧に毀損されてFF16でトドメ刺した感じ
どのゲームよりも何もないじゃん
クトゥルフ漁師ゲー買ったけど2000円くらいで遥かに面白いんだけど
伸びないと思う
PS5持ってない層には値段的に敷居が高すぎる
既にPS5持ってるような層は基本ゲーマー寄りで多少なりともアンテナ貼ってるからとっくに買うか買わないか決めてる
それに配信者のファンってその配信者にお金落としたい人が多いからあまり案件対象にお金落とさない
なにより延々とムービー流れてて自分ならこうするってなるポイントのないゲームは配信したところでそんなに売れない
何に活かされるか全く分からん実験だけど
信者にチヤホヤされてると何が問題化も霧散するよな
貧乏ゆすりみせるとか何なのあのアピール…
どうしてこんなストーリーになったのかを紐解くと案外面白いのかもしれない
ミステリー的な意味で
まともに作ったとは思えないしテストプレイもしてなさそう
鍛冶屋とか作る物決まってんだから要らないしポーションをエスト瓶式にすれば道具屋も要らない
サブクエは話がつまらんのとダッシュ出来ない仕様が合わさってクソだしモブハントはどっかで見た敵の色モーション違い
アクションにしたいならこの辺全部カットしてメインストーリーに力入れるべき
VRAINS同感
序盤は5D'sかな?って思ったんだけどなぁ
見て凄いでしょ!このいらない物を削ぎ落として誰でも楽しめるように設計した簡単アクション!
見て凄いでしょ!やり込み要素満載のサブクエ!
見て凄いでしょ!この砂利!
見て!凄いでしょ!このベッド!80人で4時間会議した結晶!作り手の拘り!
見て凄いでしょ!大召喚バトル!
見てるだけでド迫力のハリウッド映画観賞してる気分になれるでしょ!
見て!凄いでしょ!FFなのにダークファンタジー作っちゃった!
押し付けがましいわボケ
余韻とかも一切ないね
エンディングまで遊んだゲームの中で1番微妙でセンスのカケラもない終わり方で失望したよ
エンディング長すぎてビックリしたわ
トイレ行ったりしたけど終わってなかった
黒背景に名前ずらーっと出てくるだけ。曲も本編内の無駄にコーラス入れてるのが延々続く
しかもあれだけのヒト・モノ・カネ使って出来上がったのがこの砂利まみれ
パンチの後何してんだかよくわからないから余韻も*もないんだよな
んで最後は本ですよ、感動したね
これが全てw
ここまで何もないならフィールド自体いらなかった
なおこちらは3で糸冬了
16は種死だぞ
このゲーム最後まで画面暗いなって感想だった
あと米津の曲浮いてる
その心汚れてるねェ……😎