ファイナルファンタジーXVI (FF16からのリダイレクト)
ファイナルファンタジーXVI 『ファイナルファンタジーXVI』(ファイナルファンタジー シックスティーン、FINAL FANTASY XVI、略称: FFXVI、FF16)は、スクウェア・エニックスより2023年6月22日に発売されたPlayStation 5(PS5)用ゲームソフト。ファイナルファンタジーシリーズ…
52キロバイト (7,565 語) - 2023年7月6日 (木) 14:11
パート218での戦闘シーンのクオリティがすごかった!特にボス戦では、敵の強さに苦戦しながらも、新しい戦術やアビリティを駆使して立ち向かう主人公の姿が格好良かったです。これからどんな戦いが待っているのか楽しみ!

101 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW cacb-U41Q [101.128.179.32]) :2023/07/07(金) 20:44:50.11ID:RnnccJ3J00707
手斧無双は無個性なFF16の中でも微かに残された笑えるネタなので弓の犠牲は許そう




113 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sd5a-8SJQ [1.73.141.98]) :2023/07/07(金) 20:46:58.62ID:fcFtcioHd0707
>>101
自然に草を生やせるからな
他のおかしなところは「なんで?」っていう真顔の感情が先に来てしまう

119 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 5aab-ovJt [203.165.161.22]) :2023/07/07(金) 20:48:34.39ID:w5kB7Q2a00707
>>101
龍が如くのムービー銃みたいなもん

102 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9a02-hRAP [219.106.170.122]) :2023/07/07(金) 20:44:54.81ID:NDGgzDGe00707
>>97
叙述トリック的な?

107 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 2374-+Mc8 [124.211.215.100]) :2023/07/07(金) 20:45:43.17ID:hd8yLMvc00707
>>102
だとしたら種明かしが早すぎる
早すぎるし答えがつまらないし最低のパターンだよアレに関して言えば

103 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 3e4b-VFtw [113.149.58.1]) :2023/07/07(金) 20:45:19.64ID:6+lJ9FZC00707
>>93
アメリカ、ヨーロッパは狩猟文化が根強いからかもしれんな

112 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9a02-hRAP [219.106.170.122]) :2023/07/07(金) 20:46:40.89ID:NDGgzDGe00707
>>103
というより弓の素材の問題
日本の弓はすべて大型弓で技術も相当に必要だった
ヨーロッパは短弓文化

118 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 9abe-ehmZ [61.115.159.11]) :2023/07/07(金) 20:48:25.79ID:4T7vrTm700707
>>112
モンゴル「遺憾である」

122 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9a02-hRAP [219.106.170.122]) :2023/07/07(金) 20:49:19.23ID:NDGgzDGe00707
>>118
モンゴルは短弓の中でももっと短いタイプだったな
馬の上から発射するタイプ

124 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 2374-+Mc8 [124.211.215.100]) :2023/07/07(金) 20:50:06.35ID:hd8yLMvc00707
>>112
和弓は世界で一番長いからな
とはいえそれだけに日本だと強い武器のイメージがあって然るべきなんだけど
あんまそういうイメージないんだよな

129 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9a02-hRAP [219.106.170.122]) :2023/07/07(金) 20:50:54.00ID:NDGgzDGe00707
>>124
実際のところでかいけど威力的にはそんなでもないらしい

137 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 2374-+Mc8 [124.211.215.100]) :2023/07/07(金) 20:52:39.23ID:hd8yLMvc00707
>>129
逆だろ
昔検証の結果矢が重すぎて射程が短い分威力が高いって出てたはず
後和弓は射法が海外とちょっと違っててこの扱いにくい弓をまっすぐ射つ技術体系が存在してたとされているな

132 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 9abe-ehmZ [61.115.159.11]) :2023/07/07(金) 20:51:11.26ID:4T7vrTm700707
>>124
神格化された日本刀と違って和弓はただの飛道具なんで…

104 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 0bb9-zlFg [126.91.115.90 [上級国民]]) :2023/07/07(金) 20:45:23.18ID:ajipXZ7Y00707
ロザリア七家族とか言うワクワクする設定あるのに
結局面白叔父さんだけしか登場しないというゴミシナリオ

105 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 3e2f-0p2q [113.40.237.209]) :2023/07/07(金) 20:45:30.97ID:50e92tX600707
レゴラスみたいなクソ強い弓の名手みたいな敵がいたらカッコよかったのにね

106 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9a02-hRAP [219.106.170.122]) :2023/07/07(金) 20:45:40.62ID:NDGgzDGe00707
んん・・・・・・中世ヨーロッパ的な価値観だから有色人種は登場しないとか言ってたはずだが

108 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 1fdf-rc3z [24.41.114.153]) :2023/07/07(金) 20:45:45.96ID:kNzKBAPk00707
多分吉田さんが望んでたのは今のストリートファイター6みたいな感じやろな
配信盛り上がっててつれぇわ

109 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW b629-M8Au [119.243.76.110]) :2023/07/07(金) 20:45:53.58ID:k/2VpQG200707
>>99
そういえば最初のザンブレクと鉄王国の戦のシーンで描かれてた青い物体を飛ばす投石機ってなんなんだろうな

115 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 2374-+Mc8 [124.211.215.100]) :2023/07/07(金) 20:47:55.71ID:hd8yLMvc00707
>>109
クリスタルを混ぜた砲弾なのかなぁって思うけどよくわからなん
投石機なんかはあるけど弓はないってアンバランスな感じがあるな

110 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 5ff6-UEHP [114.146.69.7]) :2023/07/07(金) 20:46:20.54ID:X+wGIEnu00707
魔法を戦争で使うならそれこそ奴隷扱いっておかしいってなる。
ドミナントは核兵器みたいなもんだが、ベアラーは主力兵器になりうる存在なのに湧き水出すとか洗濯物乾*のに使うのアホや

111 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 7611-muuC [111.217.238.66]) :2023/07/07(金) 20:46:37.32ID:/OnsJXua00707
2周目ファイナルファンタジーチャレンジ
これ何が難しいの?
やる意味なくね?

116 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sdba-WLtP [49.98.140.121]) :2023/07/07(金) 20:47:59.97ID:tVQqa/3Vd0707
>>111
だから誰もやってないわけで

114 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 5aab-ovJt [203.165.161.22]) :2023/07/07(金) 20:47:40.69ID:w5kB7Q2a00707
伏線として用意してそうな描写が伏線ではなくガン無視するシナリオ
それどころかこのゲームに伏線という存在自体あったか?謎要素も薄いし楽しめるところがない

117 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9a02-hRAP [219.106.170.122]) :2023/07/07(金) 20:48:15.61ID:NDGgzDGe00707
俺の腕がぁぁぁ
もどっかのパクリだよな
どっかで聞いたわ

125 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sd5a-8SJQ [1.73.141.98]) :2023/07/07(金) 20:50:23.43ID:fcFtcioHd0707
>>117
言うていきなり腕切り落とされたら俺も俺の腕があああって叫ぶと思う

133 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9a02-hRAP [219.106.170.122]) :2023/07/07(金) 20:51:28.04ID:NDGgzDGe00707
>>125
そこを面白いセリフ考えるのがプロだろw

120 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sd5a-8SJQ [1.73.141.98]) :2023/07/07(金) 20:48:52.52ID:fcFtcioHd0707
ベアラーのおかしなところがおかしくなくなっえも別にストーリーは面白くならねえぞ

もっと本質を見ようよ

121 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ SD3f-F/K/ [146.99.210.179]) :2023/07/07(金) 20:49:02.18ID:36pZNMmJD0707
>>87
ドリフのよいっちーも言ってたけど、派手な光りも音も無いから良い暗記なんだよね、弓矢。
ベルセルクのグリフィスも一度毒矢で狙われたし、FFTのエルムドア侯爵の死因も流矢だし、戦記物の華だと思うんだけどな。

123 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sa47-yt8/ [106.154.157.251]) :2023/07/07(金) 20:49:36.21ID:7FHSb7zma0707
ジョシュアのケチャップ芸草

131 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 5aab-ovJt [203.165.161.22]) :2023/07/07(金) 20:50:58.85ID:w5kB7Q2a00707
>>123
吐血回数が喋る回数といい勝負の男

126 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW b629-M8Au [119.243.76.110]) :2023/07/07(金) 20:50:38.36ID:k/2VpQG200707
パクり疑惑はかけようと思えばいくらでもかけれるからあんまり意味ないと思うんだよね
まぁ、パクるにしてもいろいろのところから素材を持ってくるのはいいけど、そのまま調理せずに混ぜるだけってのはよくないよね

127 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 17ef-Vy2z [122.130.80.234]) :2023/07/07(金) 20:50:48.76ID:KqyBaO2A00707
吐血は月経の暗喩

128 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 4e66-WAwG [153.198.45.39]) :2023/07/07(金) 20:50:53.29ID:BdNfome200707
プロモーション舐めてたんじゃない
スラムダンクみたいになると本気で信じてたのかな?

130 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 0bb9-+Mc8 [126.78.146.79]) :2023/07/07(金) 20:50:54.65ID:yyhtnSEQ00707
腕の骨が折れたぁ!

134 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW ce19-jNVK [217.178.89.93]) :2023/07/07(金) 20:51:53.22ID:4YasItCb00707
>>86
ロードオブザリングみると弓最強ってなるよw

136 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 9abe-ehmZ [61.115.159.11]) :2023/07/07(金) 20:52:32.56ID:4T7vrTm700707
>>134
オーク最強!

135 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW b629-M8Au [119.243.76.110]) :2023/07/07(金) 20:52:14.75ID:k/2VpQG200707
というかこういう一本道ストーリーゲーだったら配信は体験版だけに留めるべきだったんじゃないかな
それこそ動画見るだけで買わなくていいからさ

139 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 9a02-hRAP [219.106.170.122]) :2023/07/07(金) 20:52:46.21ID:NDGgzDGe00707
>>135
しかし動画の再生数はクソなのであんま見られてないっぽいが?

138 名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 0bb9-zlFg [126.91.115.90 [上級国民]]) :2023/07/07(金) 20:52:42.78ID:ajipXZ7Y00707
昔はベアラーと人間は仲良くしてたけど人間VSベアラーの戦争で負けましたって話だった
でも人間からベアラー生まれてくる以上このカテゴライズはおかしいよね