『モンスターハンター』シリーズの20周年を記念したコラボレーション製品が熱い。シリーズを代表するモンスター「リオレウス」が刻印されたノートPCやモニター、ゲーミングコントローラーなど。MSIの本気が垣間見える (出典:電ファミニコゲーマー) |
|
マジか!
550 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9b05-VoFb [2001:268:98c5:4d19:*]) :2024/02/09(金) 12:57:04.03 ID:pcGl3QyN0
ナンバリングタイトルじゃない時点でワールドもライズも
551 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-/d+g [1.72.2.251]) :2024/02/09(金) 13:12:45.49 ID:tbAGxwlKd
天然ラウドボーンで来る奴が何故か多過ぎるのでスキスワ日本晴れで救っている
シンプルビーム浴びせるのが1番だろうけど物理アタッカーが同席してると豚は出し辛いねんな
シンプルビーム浴びせるのが1番だろうけど物理アタッカーが同席してると豚は出し辛いねんな
552 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-/d+g [1.72.2.251]) :2024/02/09(金) 13:13:39.74 ID:tbAGxwlKd
オイオイオイスレ間違えたわ
553 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f515-KLri [2001:ce8:181:939:*]) :2024/02/09(金) 13:33:13.66 ID:WCde3Emd0
合気さえ極めればガンス使えるよ
チャアクは無理だった…
チャアクは無理だった…
554 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM43-/4qk [49.239.72.165]) :2024/02/09(金) 14:01:12.39 ID:LYTjJYoSM
チャアクは無印のときは斧強化で立ち回れたけどSBになって難しくなったな
555 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd19-KfBo [2400:4152:78e1:8f00:*]) :2024/02/09(金) 14:50:41.70 ID:i7HfD6fI0
>>524
自由度高いゲームを好むからゲーマーってわけじゃないと思うけど
それ通るなら俺の中だと1つのゲームのやり込み要素に3000時間費やしてなかったり
平日でも一日最低6時間(フレンドにそういう人がいる)費やしてなかったらゲーマーじゃないってのも通る
自由度高いゲームを好むからゲーマーってわけじゃないと思うけど
それ通るなら俺の中だと1つのゲームのやり込み要素に3000時間費やしてなかったり
平日でも一日最低6時間(フレンドにそういう人がいる)費やしてなかったらゲーマーじゃないってのも通る
556 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-/d+g [1.72.2.251]) :2024/02/09(金) 15:05:37.13 ID:tbAGxwlKd
>>555
口を開けてれば餌が運ばれてくるような娯楽が欲しい、って層がかなり居ることを考慮しなければいけない
モンハンでさえストーリーを消化して終わる層が売上大部分を占めるのだから
口を開けてれば餌が運ばれてくるような娯楽が欲しい、って層がかなり居ることを考慮しなければいけない
モンハンでさえストーリーを消化して終わる層が売上大部分を占めるのだから
557 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd19-KfBo [2400:4152:78e1:8f00:*]) :2024/02/09(金) 15:17:24.87 ID:i7HfD6fI0
>>556
俺も餌が運ばれてくるの好きだし自由は制限があってこそだと個人的に思ってる
そういった一本道的なゲームでも例えばやり込み要素が永遠と終わらなくて永遠と拘束されるような物だったら
それをやり込んでる人は間違いなくゲーマーか廃人だし って言いたかった
サンブレイクなんかまさにそんな感じ
俺も餌が運ばれてくるの好きだし自由は制限があってこそだと個人的に思ってる
そういった一本道的なゲームでも例えばやり込み要素が永遠と終わらなくて永遠と拘束されるような物だったら
それをやり込んでる人は間違いなくゲーマーか廃人だし って言いたかった
サンブレイクなんかまさにそんな感じ
560 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-/d+g [1.72.2.251]) :2024/02/09(金) 16:01:22.17 ID:tbAGxwlKd
>>557
だから完全自由なOWは大衆ウケしないからやらんだろうな、って話だぞ
自分を含むオタクゲーマーにとってどうこうとかは二の次
だから完全自由なOWは大衆ウケしないからやらんだろうな、って話だぞ
自分を含むオタクゲーマーにとってどうこうとかは二の次
563 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd19-KfBo [2400:4152:78e1:8f00:*]) :2024/02/09(金) 16:22:05.86 ID:i7HfD6fI0
>>560
書き方的に自由度高いゲームを好まない=ゲーマーじゃないみたいな感じ”にも”捉えられるから反応してしまった
書き方的に自由度高いゲームを好まない=ゲーマーじゃないみたいな感じ”にも”捉えられるから反応してしまった
558 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d554-X6Zo [126.227.129.117]) :2024/02/09(金) 15:52:49.89 ID:yqnCFa7f0
謎にゲームを高尚な趣味と思ってるやついるよな
562 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d5df-K7ND [2001:268:9aa4:5e8:*]) :2024/02/09(金) 16:12:44.62 ID:9t1nV1+J0
>>558
時間とランクでマウント取る板やぞ
時間とランクでマウント取る板やぞ
559 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad97-/cdh [240f:130:6653:1:*]) :2024/02/09(金) 15:57:48.50 ID:DNPhw45i0
落とし穴を複数人でもつ網みたいにしてせーので被せてチクチクしたり、逆に網ごと火球に巻き込まれて燃やされたりしたいな
561 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9b93-Mwg0 [240a:61:12c1:a7be:*]) :2024/02/09(金) 16:07:50.11 ID:6UUqNd5g0
ワールドの時もオープンワールドは検討したらしいけど
シームレスなエリア制がベストって結論になったらしいから
オープンワールド化はないと見てる
シームレスなエリア制がベストって結論になったらしいから
オープンワールド化はないと見てる
564 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 850a-HL+i [2001:268:9990:11c3:*]) :2024/02/09(金) 16:39:21.03 ID:y2tgTCqR0
和ゲーマーは一本道のJRPGシナリオしか受け付けないからしゃーないというか現役和ゲー開発者がその世代なのであと半世紀くらい待たないと自由度の高い和ゲーなんて生まれてこないよ
565 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2372-tai3 [2001:268:92c1:3607:*]) :2024/02/09(金) 17:38:49.42 ID:qU0H4Sby0
いつかのファイナル構図→こりゃOWだわの流れは少し笑った
案外ああいうのからいつの間にかOW来るだろ当たり前な流れにシフトするんだろうな
案外ああいうのからいつの間にかOW来るだろ当たり前な流れにシフトするんだろうな
566 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 231b-KLri [240b:10:a981:6400:*]) :2024/02/09(金) 18:05:17.48 ID:kuuk5fdb0
あの構図でOWやらなかったらずっとネタにされそう
567 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7588-uwtW [110.130.182.87]) :2024/02/09(金) 18:10:22.51 ID:9S4I1xqD0
そもそも小型と一緒にだだっ広い砂漠走ってるだけの間に合わせで作られたであろう謎PVだし一部が深読みしてるだけな気もする
568 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1b59-ZY9L [240d:1a:165:b200:*]) :2024/02/09(金) 18:13:49.21 ID:mpNXGDP90
ワールド以前はディノバルドとか「尻尾が大剣とかデザインキッズ向けすぎるだろまぁ楽しいからいいけど」って思ってたけどアイスボーンに出てきたら割と馴染んでたし
マガイマガドとかメルゼナがワイルズに出ても案外なんとかなるかも知れんぞ
マガイマガドとかメルゼナがワイルズに出ても案外なんとかなるかも知れんぞ
569 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e364-uwtW [2001:240:2476:1891:*]) :2024/02/09(金) 18:37:24.07 ID:0Rs8CZVF0
正直メルゼナよりバルファルクがあかん
570 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-9oyE [61.27.236.92]) :2024/02/09(金) 18:37:54.83 ID:3sKW5uts0
鬼火とキュリアが最新グラでどう表現されるのかは気になるけどワールドシリーズで再登場は厳しいかなぁ
571 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM43-/4qk [49.239.72.165]) :2024/02/09(金) 18:42:26.36 ID:LYTjJYoSM
狩技蟲技的なもんは残して欲しいな
4GからXになったときはモンハンに必殺技いらねぇって思ったけど
SBからIBやると戦闘が退屈でしょうがない
4GからXになったときはモンハンに必殺技いらねぇって思ったけど
SBからIBやると戦闘が退屈でしょうがない
572 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a564-2D3R [2001:268:9a63:d9cc:*]) :2024/02/09(金) 18:42:39.81 ID:x/SQATLG0
まぁこのゲーム難しいから少ないってわけでもないんよな
使用率最下位のランスとか近接では屈指のお手軽さなのに
使用率最下位のランスとか近接では屈指のお手軽さなのに
573 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6b-tai3 [2001:268:92c1:5ac:*]) :2024/02/09(金) 18:43:39.53 ID:t0Z9rvHr0
言うてシャガルが後発で色んなとこ出張ってる時点で出れる出れないはもう考えても仕方ないんだけどな
574 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM43-/4qk [49.239.72.165]) :2024/02/09(金) 18:45:58.40 ID:LYTjJYoSM
盾職は機動力の点で敬遠されてるんじゃない?ガンスはトップクラスの機動力を獲得したけど
575 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6b-tai3 [2001:268:92c1:5ac:*]) :2024/02/09(金) 18:46:54.35 ID:t0Z9rvHr0
ガンサーだけどランスはなんか無理だなぁ
マトモに使えたのXXのストランスくらいだわ
マトモに使えたのXXのストランスくらいだわ
576 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23b0-jGfo [2402:bc00:162c:8700:*]) :2024/02/09(金) 18:50:00.32 ID:s8gsVhI00
メインモンスターはそもそも作品の顔張ったモンスターだから優遇されるからね まあ人気無いと扱い酷いのは松ぼっくりで分かったしマガドやメルゼナは頑張ってくれ
577 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM43-/4qk [49.239.72.165]) :2024/02/09(金) 18:50:19.15 ID:LYTjJYoSM
オレもメインガンスでセカンドにランス担いでるけど使用感なんて別物だもんな
578 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1bee-KLri [2403:7800:c321:79f0:*]) :2024/02/09(金) 19:39:07.30 ID:5vYRz9JQ0
ランスは動き遅いくせに行動選択肢が多すぎて使いこなすと言えるレベルまで時間かかるんだよ
モンスはシャカシャカぴょんぴょん動き回るくせにこっちは足止めて常に次どうするこうするって判断するのにリソース割くから爽快感ないし
たぶん一番楽しんでるのってマルチでダメージリソースは他人任せにして装衣着て突進と三連突きだけやってなんか戦ってる感だけ得てる層でしょ
モンスはシャカシャカぴょんぴょん動き回るくせにこっちは足止めて常に次どうするこうするって判断するのにリソース割くから爽快感ないし
たぶん一番楽しんでるのってマルチでダメージリソースは他人任せにして装衣着て突進と三連突きだけやってなんか戦ってる感だけ得てる層でしょ
584 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-VoFb [59.168.215.165]) :2024/02/09(金) 19:59:51.65 ID:Y1WlAwNd0
>>578
極端な話ガードダッシュ飛び込み突きのループしてるだけで戦えるからクッソ楽だけどな
極端な話ガードダッシュ飛び込み突きのループしてるだけで戦えるからクッソ楽だけどな
579 名も無きハンターHR774 (オッペケ Sra1-Najm [126.193.183.201]) :2024/02/09(金) 19:47:48.72 ID:sABhQv/mr
松ぼっくりなー…
4Gでも脇役みたいな扱いだったからなぁ
錆クシャに出番持っていかれて極限チュートリアルでしかないし
生まれた時から噛ませ犬
4Gでも脇役みたいな扱いだったからなぁ
錆クシャに出番持っていかれて極限チュートリアルでしかないし
生まれた時から噛ませ犬
580 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 231b-KLri [240b:10:a981:6400:*]) :2024/02/09(金) 19:50:48.30 ID:kuuk5fdb0
松ぼっくりはメイン級より汎用ボスの方が映えそう
581 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e300-y+Pf [240b:12:6000:3900:*]) :2024/02/09(金) 19:51:00.30 ID:gEnDcDXD0
亜種希少種ないタイプの看板モンスターは特殊個体あげる風潮ある?
ブラキマガドの特殊個体は古龍級ありそう
レギオスにもあげたれ
ブラキマガドの特殊個体は古龍級ありそう
レギオスにもあげたれ
582 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6b-tai3 [2001:268:92c1:5ac:*]) :2024/02/09(金) 19:51:04.48 ID:t0Z9rvHr0
松ぼっくりはなんだったら初登場のOPでも対して出番ないからな
583 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23b0-jGfo [2402:bc00:162c:8700:*]) :2024/02/09(金) 19:56:30.29 ID:s8gsVhI00
>>582
ドスガレオスの方が出番ある上にメインで映るのはディアで松ぼっくりは最後画面に向かって蹴るだけって扱いなの草
ドスガレオスの方が出番ある上にメインで映るのはディアで松ぼっくりは最後画面に向かって蹴るだけって扱いなの草
585 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-9oyE [61.27.236.92]) :2024/02/09(金) 20:00:35.63 ID:3sKW5uts0
レギオスの特殊個体想像できん
刃鱗が発達してより鋭利になるとか?
刃鱗が発達してより鋭利になるとか?
586 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a564-2D3R [2001:268:9a63:d9cc:*]) :2024/02/09(金) 20:13:20.07 ID:x/SQATLG0
セルレギオスが看板なのなかなか受け入れられん
別の意味でヴァルファルクも受け入れられん
別の意味でヴァルファルクも受け入れられん
587 名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MMa9-Najm [122.100.24.85]) :2024/02/09(金) 20:59:36.70 ID:wkQqIRaIM
待ちガイルしようぜ
588 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1bd5-5OQr [2400:4153:d002:9600:*]) :2024/02/09(金) 21:03:02.20 ID:zO/Sq8uq0
鱗が爆発する
うんどこかで見たことある
うんどこかで見たことある
589 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f5bb-KLri [2001:ce8:181:939:*]) :2024/02/09(金) 21:10:22.30 ID:WCde3Emd0
ミツネ亜種って今後出ないのかな
希少種はサンブレに幽閉してくれ
希少種はサンブレに幽閉してくれ