ゲーマー速報!

ゲーム関連のまとめブログを運営しています。( ^ω^ )

    タグ:モンハンワイルズ



    モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。 略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジ…
    81キロバイト (10,274 語) - 2024年1月11日 (木) 19:19
    マジか!

    550 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9b05-VoFb [2001:268:98c5:4d19:*]) :2024/02/09(金) 12:57:04.03 ID:pcGl3QyN0
    ナンバリングタイトルじゃない時点でワールドもライズも




    551 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-/d+g [1.72.2.251]) :2024/02/09(金) 13:12:45.49 ID:tbAGxwlKd
    天然ラウドボーンで来る奴が何故か多過ぎるのでスキスワ日本晴れで救っている
    シンプルビーム浴びせるのが1番だろうけど物理アタッカーが同席してると豚は出し辛いねんな

    552 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-/d+g [1.72.2.251]) :2024/02/09(金) 13:13:39.74 ID:tbAGxwlKd
    オイオイオイスレ間違えたわ

    553 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f515-KLri [2001:ce8:181:939:*]) :2024/02/09(金) 13:33:13.66 ID:WCde3Emd0
    合気さえ極めればガンス使えるよ
    チャアクは無理だった…

    554 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM43-/4qk [49.239.72.165]) :2024/02/09(金) 14:01:12.39 ID:LYTjJYoSM
    チャアクは無印のときは斧強化で立ち回れたけどSBになって難しくなったな

    555 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd19-KfBo [2400:4152:78e1:8f00:*]) :2024/02/09(金) 14:50:41.70 ID:i7HfD6fI0
    >>524
    自由度高いゲームを好むからゲーマーってわけじゃないと思うけど
    それ通るなら俺の中だと1つのゲームのやり込み要素に3000時間費やしてなかったり
    平日でも一日最低6時間(フレンドにそういう人がいる)費やしてなかったらゲーマーじゃないってのも通る

    556 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-/d+g [1.72.2.251]) :2024/02/09(金) 15:05:37.13 ID:tbAGxwlKd
    >>555
    口を開けてれば餌が運ばれてくるような娯楽が欲しい、って層がかなり居ることを考慮しなければいけない
    モンハンでさえストーリーを消化して終わる層が売上大部分を占めるのだから

    557 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd19-KfBo [2400:4152:78e1:8f00:*]) :2024/02/09(金) 15:17:24.87 ID:i7HfD6fI0
    >>556
    俺も餌が運ばれてくるの好きだし自由は制限があってこそだと個人的に思ってる
    そういった一本道的なゲームでも例えばやり込み要素が永遠と終わらなくて永遠と拘束されるような物だったら
    それをやり込んでる人は間違いなくゲーマーか廃人だし って言いたかった
    サンブレイクなんかまさにそんな感じ

    560 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-/d+g [1.72.2.251]) :2024/02/09(金) 16:01:22.17 ID:tbAGxwlKd
    >>557
    だから完全自由なOWは大衆ウケしないからやらんだろうな、って話だぞ
    自分を含むオタクゲーマーにとってどうこうとかは二の次

    563 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd19-KfBo [2400:4152:78e1:8f00:*]) :2024/02/09(金) 16:22:05.86 ID:i7HfD6fI0
    >>560
    書き方的に自由度高いゲームを好まない=ゲーマーじゃないみたいな感じ”にも”捉えられるから反応してしまった

    558 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d554-X6Zo [126.227.129.117]) :2024/02/09(金) 15:52:49.89 ID:yqnCFa7f0
    謎にゲームを高尚な趣味と思ってるやついるよな

    562 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ d5df-K7ND [2001:268:9aa4:5e8:*]) :2024/02/09(金) 16:12:44.62 ID:9t1nV1+J0
    >>558
    時間とランクでマウント取る板やぞ

    559 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad97-/cdh [240f:130:6653:1:*]) :2024/02/09(金) 15:57:48.50 ID:DNPhw45i0
    落とし穴を複数人でもつ網みたいにしてせーので被せてチクチクしたり、逆に網ごと火球に巻き込まれて燃やされたりしたいな

    561 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9b93-Mwg0 [240a:61:12c1:a7be:*]) :2024/02/09(金) 16:07:50.11 ID:6UUqNd5g0
    ワールドの時もオープンワールドは検討したらしいけど
    シームレスなエリア制がベストって結論になったらしいから
    オープンワールド化はないと見てる

    564 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 850a-HL+i [2001:268:9990:11c3:*]) :2024/02/09(金) 16:39:21.03 ID:y2tgTCqR0
    和ゲーマーは一本道のJRPGシナリオしか受け付けないからしゃーないというか現役和ゲー開発者がその世代なのであと半世紀くらい待たないと自由度の高い和ゲーなんて生まれてこないよ

    565 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2372-tai3 [2001:268:92c1:3607:*]) :2024/02/09(金) 17:38:49.42 ID:qU0H4Sby0
    いつかのファイナル構図→こりゃOWだわの流れは少し笑った
    案外ああいうのからいつの間にかOW来るだろ当たり前な流れにシフトするんだろうな

    566 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 231b-KLri [240b:10:a981:6400:*]) :2024/02/09(金) 18:05:17.48 ID:kuuk5fdb0
    あの構図でOWやらなかったらずっとネタにされそう

    567 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7588-uwtW [110.130.182.87]) :2024/02/09(金) 18:10:22.51 ID:9S4I1xqD0
    そもそも小型と一緒にだだっ広い砂漠走ってるだけの間に合わせで作られたであろう謎PVだし一部が深読みしてるだけな気もする

    568 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1b59-ZY9L [240d:1a:165:b200:*]) :2024/02/09(金) 18:13:49.21 ID:mpNXGDP90
    ワールド以前はディノバルドとか「尻尾が大剣とかデザインキッズ向けすぎるだろまぁ楽しいからいいけど」って思ってたけどアイスボーンに出てきたら割と馴染んでたし
    マガイマガドとかメルゼナがワイルズに出ても案外なんとかなるかも知れんぞ

    569 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e364-uwtW [2001:240:2476:1891:*]) :2024/02/09(金) 18:37:24.07 ID:0Rs8CZVF0
    正直メルゼナよりバルファルクがあかん

    570 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-9oyE [61.27.236.92]) :2024/02/09(金) 18:37:54.83 ID:3sKW5uts0
    鬼火とキュリアが最新グラでどう表現されるのかは気になるけどワールドシリーズで再登場は厳しいかなぁ

    571 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM43-/4qk [49.239.72.165]) :2024/02/09(金) 18:42:26.36 ID:LYTjJYoSM
    狩技蟲技的なもんは残して欲しいな
    4GからXになったときはモンハンに必殺技いらねぇって思ったけど
    SBからIBやると戦闘が退屈でしょうがない

    572 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a564-2D3R [2001:268:9a63:d9cc:*]) :2024/02/09(金) 18:42:39.81 ID:x/SQATLG0
    まぁこのゲーム難しいから少ないってわけでもないんよな
    使用率最下位のランスとか近接では屈指のお手軽さなのに

    573 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6b-tai3 [2001:268:92c1:5ac:*]) :2024/02/09(金) 18:43:39.53 ID:t0Z9rvHr0
    言うてシャガルが後発で色んなとこ出張ってる時点で出れる出れないはもう考えても仕方ないんだけどな

    574 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM43-/4qk [49.239.72.165]) :2024/02/09(金) 18:45:58.40 ID:LYTjJYoSM
    盾職は機動力の点で敬遠されてるんじゃない?ガンスはトップクラスの機動力を獲得したけど

    575 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6b-tai3 [2001:268:92c1:5ac:*]) :2024/02/09(金) 18:46:54.35 ID:t0Z9rvHr0
    ガンサーだけどランスはなんか無理だなぁ
    マトモに使えたのXXのストランスくらいだわ

    576 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23b0-jGfo [2402:bc00:162c:8700:*]) :2024/02/09(金) 18:50:00.32 ID:s8gsVhI00
    メインモンスターはそもそも作品の顔張ったモンスターだから優遇されるからね まあ人気無いと扱い酷いのは松ぼっくりで分かったしマガドやメルゼナは頑張ってくれ

    577 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM43-/4qk [49.239.72.165]) :2024/02/09(金) 18:50:19.15 ID:LYTjJYoSM
    オレもメインガンスでセカンドにランス担いでるけど使用感なんて別物だもんな

    578 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1bee-KLri [2403:7800:c321:79f0:*]) :2024/02/09(金) 19:39:07.30 ID:5vYRz9JQ0
    ランスは動き遅いくせに行動選択肢が多すぎて使いこなすと言えるレベルまで時間かかるんだよ
    モンスはシャカシャカぴょんぴょん動き回るくせにこっちは足止めて常に次どうするこうするって判断するのにリソース割くから爽快感ないし
    たぶん一番楽しんでるのってマルチでダメージリソースは他人任せにして装衣着て突進と三連突きだけやってなんか戦ってる感だけ得てる層でしょ

    584 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-VoFb [59.168.215.165]) :2024/02/09(金) 19:59:51.65 ID:Y1WlAwNd0
    >>578
    極端な話ガードダッシュ飛び込み突きのループしてるだけで戦えるからクッソ楽だけどな

    579 名も無きハンターHR774 (オッペケ Sra1-Najm [126.193.183.201]) :2024/02/09(金) 19:47:48.72 ID:sABhQv/mr
    松ぼっくりなー…
    4Gでも脇役みたいな扱いだったからなぁ
    錆クシャに出番持っていかれて極限チュートリアルでしかないし
    生まれた時から噛ませ犬

    580 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 231b-KLri [240b:10:a981:6400:*]) :2024/02/09(金) 19:50:48.30 ID:kuuk5fdb0
    松ぼっくりはメイン級より汎用ボスの方が映えそう

    581 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e300-y+Pf [240b:12:6000:3900:*]) :2024/02/09(金) 19:51:00.30 ID:gEnDcDXD0
    亜種希少種ないタイプの看板モンスターは特殊個体あげる風潮ある?
    ブラキマガドの特殊個体は古龍級ありそう
    レギオスにもあげたれ

    582 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ad6b-tai3 [2001:268:92c1:5ac:*]) :2024/02/09(金) 19:51:04.48 ID:t0Z9rvHr0
    松ぼっくりはなんだったら初登場のOPでも対して出番ないからな

    583 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23b0-jGfo [2402:bc00:162c:8700:*]) :2024/02/09(金) 19:56:30.29 ID:s8gsVhI00
    >>582
    ドスガレオスの方が出番ある上にメインで映るのはディアで松ぼっくりは最後画面に向かって蹴るだけって扱いなの草

    585 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2388-9oyE [61.27.236.92]) :2024/02/09(金) 20:00:35.63 ID:3sKW5uts0
    レギオスの特殊個体想像できん
    刃鱗が発達してより鋭利になるとか?

    586 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a564-2D3R [2001:268:9a63:d9cc:*]) :2024/02/09(金) 20:13:20.07 ID:x/SQATLG0
    セルレギオスが看板なのなかなか受け入れられん
    別の意味でヴァルファルクも受け入れられん

    587 名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MMa9-Najm [122.100.24.85]) :2024/02/09(金) 20:59:36.70 ID:wkQqIRaIM
    待ちガイルしようぜ

    588 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1bd5-5OQr [2400:4153:d002:9600:*]) :2024/02/09(金) 21:03:02.20 ID:zO/Sq8uq0
    鱗が爆発する

    うんどこかで見たことある

    589 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f5bb-KLri [2001:ce8:181:939:*]) :2024/02/09(金) 21:10:22.30 ID:WCde3Emd0
    ミツネ亜種って今後出ないのかな
    希少種はサンブレに幽閉してくれ




    モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。 略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジ…
    81キロバイト (10,274 語) - 2024年1月11日 (木) 19:19
    まじか!

    300 名も無きハンターHR774 :2024/01/16(火) 00:22:17.91
    >>298
    普通のプレイヤーは導き並行してた定期




    301 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3a1-CWyO [2402:6b00:3606:f800:*]) :2024/01/16(火) 00:24:42.03 ID:TluCxacs0
    誰もやってなかった東急と違ってアイボーの導きはちゃんとプレイされてたんだな良かった😭

    303 名も無きハンターHR774 :2024/01/16(火) 00:27:43.43
    >>301
    どう見ても悉ネギの方がクリア率低いやんけ
    数字読めない境界知能か?

    302 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e391-0zjl [240b:10:a981:6400:*]) :2024/01/16(火) 00:26:20.85 ID:p226Cy2E0
    マムタロトもみんなやってた人気コンテンツだったしな

    304 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3a1-CWyO [2402:6b00:3606:f800:*]) :2024/01/16(火) 00:29:16.74 ID:TluCxacs0
    人口が違うので…(笑

    306 名も無きハンターHR774 :2024/01/16(火) 00:31:32.61
    >>304
    人口と割合は関係無いですよ低学歴おじさんwwwwww

    305 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3a1-CWyO [2402:6b00:3606:f800:*]) :2024/01/16(火) 00:29:57.24 ID:TluCxacs0
    あと東急ちゃんと違ってこれはあくまで克服個体の討伐率なんで、東急はおそらくもっと少ないですねこれは😭

    308 名も無きハンターHR774 :2024/01/16(火) 00:32:00.59
    >>305
    エアプで草

    307 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a51d-0zjl [2001:268:c20b:6fb2:*]) :2024/01/16(火) 00:31:36.94 ID:ef+in2Ye0
    錬成まで生き残った層よりビチビチ進めた層のが少ないんやな

    309 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ adea-kpRL [2400:4051:a842:4a00:*]) :2024/01/16(火) 00:33:47.12 ID:sXb4QC7Q0
    傀異シャガルやってて楽しいからすぐ上がる
    傀異バルクは柔らかい翼より水で腕殴った方がダメージ出るのが納得いかなくて好きじゃない

    310 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e391-0zjl [240b:10:a981:6400:*]) :2024/01/16(火) 00:34:34.44 ID:p226Cy2E0
    開国はMR110から解放のはずだが…?

    312 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a51d-0zjl [2001:268:c20b:6fb2:*]) :2024/01/16(火) 00:35:45.84 ID:ef+in2Ye0
    自分でトロフィー率持ち出してきて割合の概念を理解してないのはちょっと草

    313 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a51d-0zjl [2001:268:c20b:6fb2:*]) :2024/01/16(火) 00:35:45.92 ID:ef+in2Ye0
    自分でトロフィー率持ち出してきて割合の概念を理解してないのはちょっと草

    314 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b5ab-Rr8S [2001:268:92ca:ea8a:*]) :2024/01/16(火) 00:41:23.42 ID:VejnuBq30
    アプデで後期に追加されたやつと初期からあるヤツで割合比較してその上負けてるって話にしか見えん

    315 名も無きハンターHR774 :2024/01/16(火) 00:44:21.84
    冗談抜きで境界知能だったのか....
    かわいそうに....

    320 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb84-pX+P [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/16(火) 00:59:30.97 ID:nL1KsnH10
    割合の理解が出来てない奴がこのスレに居たと考えると震える
    数日前に戻って受験生と一緒に共テ受けてこい

    322 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6ba4-5zHp [153.232.92.28]) :2024/01/16(火) 01:05:36.31 ID:t9lW9hpP0
    俺の予想ではチョコボは喋る

    324 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb1b-SIAj [2400:2410:a7c1:e100:*]) :2024/01/16(火) 01:09:46.95 ID:0QVnjBpx0
    もうどっちでもいいだろ...
    ちゃんとしたモンハンの話してくれよ

    326 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fb81-VT6f [175.28.130.234]) :2024/01/16(火) 01:13:06.05 ID:DsBEBvvg0
    どんなゲームもそうやけど、敵が弱すぎて誰でも初見プレイ討伐余裕になると
    攻略のネタがまったくないからくそスレになるか過疎になる。アイボスレ見てみ
    初見がわんさかなだれ込んで日々攻略ネタで盛り上がってる。サンブレの汚点は
    難易度が低すぎること、これに尽きるでほんま

    330 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fb6a-VFDn [240a:6b:a10:3047:*]) :2024/01/16(火) 02:43:29.42 ID:yQvjxMSA0
    >>326
    野良メンがぽこじゃが乙ってクエスト失敗とか
    毎日ゲームやってるような配信者が普通に3乙終了とかしてたからサブレが特段簡単って訳でもないんだよなあ

    あと難易度を軸にして考えるのいい加減やめろ
    難易度が原因ならワールドは凡作でPシリーズはゴミカスで4Gは最高傑作になっている
    何がウケて何が不評なのか両方プレイしてたらおおよそ検討が付くだろ

    329 名も無きハンターHR774 :2024/01/16(火) 01:27:27.35
    初見討伐が基準のゆうたんwww

    331 朱野糸流夢 ◆XRQP8ulvA2 (ワッチョイ e3d7-yxEf [2409:11:9980:4800:*]) :2024/01/16(火) 02:46:20.05 ID:IF3k/WaU0
    また飛ぶレウスに戻るんか?

    ライズクシャレウスは神だったなぁ…

    336 名も無きハンターHR774 (スプッッ Sdc3-xD7N [1.75.236.191]) :2024/01/16(火) 06:30:07.20 ID:VVjx0QLKd
    サンブレイクも面白くないわけじゃないんだけど
    改めてワールドやり直すとチープに感じちゃうんだよなあ
    発売順が逆なら良かったんだろうけど

    338 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ebe2-mvpR [2402:6b00:ce01:7000:*]) :2024/01/16(火) 06:42:12.91 ID:FdLDS5Ry0
    なぁこれcmにはやっぱりスギちゃん採用するんか?

    339 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8503-4m1z [202.215.151.67]) :2024/01/16(火) 06:45:36.21 ID:OtPXBHBd0
    正直
    やると思う




    モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。 略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジ…
    81キロバイト (10,274 語) - 2024年1月11日 (木) 19:19
    マジか!

    350 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3a0-yk8x [2402:6b00:3606:f800:*]) :2024/01/13(土) 18:04:50.15 ID:MwdGSJyg0
    ライズの要素続投してくれええええええ!!

    これ何?次はライズから更に500万減くらいが目標なの?




    351 名も無きハンターHR774 (アウアウアー Saeb-sbHJ [27.85.206.9]) :2024/01/13(土) 18:05:02.92 ID:+3i/wDiya
    その解釈の方がたしかに自然だな
    拠点の一つくらいにしか印象なかったから自分の中でエルガドがカムラの外の世界という意味で繋がりがなかった

    352 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6554-/60I [126.227.174.68]) :2024/01/13(土) 18:05:12.61 ID:m7x87W/J0
    ガルククビも何も、本編と外伝なんだから別物要素では

    356 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e302-Nf4k [2001:268:92c0:4cdc:*]) :2024/01/13(土) 18:10:18.95 ID:Zw8/VBNr0
    >>352
    前もした話ではあるんだが言う程外伝も本編も無いと思う
    並行して出すわけじゃないしな
    最新作が実質本編さー

    353 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-U5jA [60.135.197.42]) :2024/01/13(土) 18:07:15.51 ID:qMYE8tXF0
    ケルビを討伐可能に戻してくれ
    野生のガルクとか出して討伐剥ぎ取りさせてくれ

    354 名も無きハンターHR774 (スププ Sd43-w1mB [49.98.51.33]) :2024/01/13(土) 18:08:28.16 ID:tNNLbs7vd
    ペチペチペチペチほんとうぜえなアイツらはいつまでもいつまでも

    355 名も無きハンターHR774 (スププ Sd43-w1mB [49.98.51.33]) :2024/01/13(土) 18:09:39.36 ID:tNNLbs7vd
    ワイルズのスレか

    358 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e302-Nf4k [2001:268:92c0:4cdc:*]) :2024/01/13(土) 18:11:05.91 ID:Zw8/VBNr0
    >>355
    情報がなさ過ぎるので実質モンハン全般の雑談スレだな

    357 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd06-LDvE [2001:268:9a5c:9680:*]) :2024/01/13(土) 18:10:36.01 ID:OktaliMw0
    ワイルズのオトモチョコボ自体、初代モンハンの頃から構想だけずっとあった要素だし
    ガルクいなくてもワイルズではモンスターライドの発展系として出てそう

    359 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5b5a-SbAP [2400:4150:2143:c700:*]) :2024/01/13(土) 18:11:07.25 ID:/m7s/lob0
    盟友はあっても良いよ
    相棒ー!頑張れーっ!頑張れーっ!よりマシ

    360 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5b5a-SbAP [2400:4150:2143:c700:*]) :2024/01/13(土) 18:12:32.31 ID:/m7s/lob0
    あとNPCが戦闘参加出来ない以上撤退させるしか無くて全てを超えた先で1乙おじさんなんて物も無くなると思うし

    361 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cd26-DMtL [2001:268:9217:815a:*]) :2024/01/13(土) 18:13:47.58 ID:fd6Q/Gus0
    でもエイデンくんはミラボレアス相手に共闘してくれたよね?
    一乙おじさんさぁ

    362 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5b5a-SbAP [2400:4150:2143:c700:*]) :2024/01/13(土) 18:14:57.60 ID:/m7s/lob0
    >>361
    エイデンくんはまぁ頑張ったな
    とはいえ毎回負傷しました!撤退します!はまたそれかになっちゃうし

    363 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e302-Nf4k [2001:268:92c0:4cdc:*]) :2024/01/13(土) 18:15:15.90 ID:Zw8/VBNr0
    アレで生きてるエイデンくんどうなの?
    褪せ人なの?
    それか劫火ってオレンジジュースなの?

    369 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4321-Am5A [2402:bc00:162c:2400:*]) :2024/01/13(土) 18:20:06.37 ID:oi0W34Qq0
    >>363
    運が良かったからかな あいつはそういうやつだし

    364 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23a9-INDh [2400:2411:6081:5500:*]) :2024/01/13(土) 18:16:32.93 ID:Lsy7NBWo0
    ガルクや翔虫いるとライズみたいなガルクありきのゴミみたいなフィールドになるのが超絶*だからな
    次作がチョコボ(仮)ありきの調整になるとは思うけど、ガルクとスイッチの低スペックありきの*調整フィールド以下にはならないことを祈るわ

    365 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e312-uk3A [2001:268:99e1:6060:*]) :2024/01/13(土) 18:16:32.95 ID:cTFUCFqo0
    01/13(土) 0時
    MHR 24,797 (23時 24,114)
    MHW 143,138 (23時 138,517)
    ライズスタッフが作って遊ばれないライズの話する?

    366 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3e8-g0lS [157.65.136.214]) :2024/01/13(土) 18:18:03.94 ID:jxSKPKhP0
    盟友は諸刃の剣的な側面もあるから難しいところだよね

    368 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5b5a-SbAP [2400:4150:2143:c700:*]) :2024/01/13(土) 18:19:53.46 ID:/m7s/lob0
    >>366
    盟友が有能過ぎてマルチやる意味が無い問題か
    まぁそこら辺はなぁ
    調整の匙加減次第な所あるな

    367 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 2378-JApz [240b:10:a981:6400:*]) :2024/01/13(土) 18:18:34.97 ID:YTuRQ9Uw0
    言うてライズのマップってここ数作品で一番マシじゃね?
    無論城塞みたいなクソフィールドもあるけど

    370 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23a9-INDh [2400:2411:6081:5500:*]) :2024/01/13(土) 18:22:08.44 ID:Lsy7NBWo0
    >>367
    「マシ」って言うのを何に比重を置いていうかによるな
    確かに、「バトルフィールド」としてはライズのマップはマシかも知れないけど
    けど、俺としたら何もかもハンターにお膳立てして都合のいい人工物にしか思えなかった、ローポリ、*テクスチャ、オブジェクト少ない、低スペック機に引っ張られたの相まって
    やっぱりワールドの不自由だけど自然の摂理を感じられるマップのほうが俺は好き

    371 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c57b-Per9 [14.10.80.225]) :2024/01/13(土) 18:32:13.33 ID:Lik4fX+70
    ゆうた3匹>盟友+オトモとなる神調整か…
    盟友の攻撃力を1にして1乙したら復活なしにでもするとか?

    372 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 85e8-ZcRK [2001:268:9aa3:dead:*]) :2024/01/13(土) 18:32:53.88 ID:vgBqvg7m0
    ライズのフィールドの方が世間的に評価高いもんね
    おかしいねー低スペッククソハードなのにねー悔しいねぇw

    374 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3a0-yk8x [2402:6b00:3606:f800:*]) :2024/01/13(土) 18:35:57.27 ID:MwdGSJyg0
    >>372
    そりゃ半ライスで満足できる選ばれし民による評価だからあんなんでも好きになれるだろう

    373 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23d8-Per9 [2400:2200:721:deb8:*]) :2024/01/13(土) 18:34:19.61 ID:ylmd72JM0
    遺跡平原、地底火山、古代樹「我らは自然の摂理を体現した聖地なり」

    381 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ dbb2-TlPr [2400:2200:692:74cc:*]) :2024/01/13(土) 18:42:49.46 ID:6QyZDMl60
    >>373
    やだー、藤岡徳田モンハンばかりじゃなーい
    藤岡徳田で好評なのTri孤島/モガ森くらいしかないという…

    382 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4321-Am5A [2402:bc00:162c:2400:*]) :2024/01/13(土) 18:44:00.74 ID:oi0W34Qq0
    >>373
    旧密林は?

    385 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23d8-Per9 [2400:2200:721:deb8:*]) :2024/01/13(土) 18:46:43.03 ID:ylmd72JM0
    >>382
    旧密林とか水没林(水中あり)も大自然の厳しさ(視界不良)があったね…

    375 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ b597-LWDp [2001:268:9960:1f4d:*]) :2024/01/13(土) 18:36:07.41 ID:5iKyWJxn0
    盟友は笛強すぎるだけじゃね
    ワールドもオトモ+テトルー+ふらっとオトモ+オトモダチとNPCのサポート手厚かったぞ

    376 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6554-/60I [126.227.174.68]) :2024/01/13(土) 18:39:49.53 ID:m7x87W/J0
    古代樹は大翔虫があれば許されてたと思うからなんとかワールドとライズをミックスしてくれ
    古代樹好きなんだけどなぁ

    377 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c57b-Per9 [14.10.80.225]) :2024/01/13(土) 18:40:52.99 ID:Lik4fX+70
    後先考えずにマルチやらせることだけを考えるならマルチ限定素材とか出すしかねーな

    海外勢とゆうたと元ソロ専が罵り合う地獄絵図の完成だぜ

    380 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e302-Nf4k [2001:268:92c0:4cdc:*]) :2024/01/13(土) 18:42:24.86 ID:Zw8/VBNr0
    >>377
    実質それをやったマムがまあ成功してるしなぁ…
    怖いなぁ

    389 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23d8-Per9 [2400:2200:721:deb8:*]) :2024/01/13(土) 18:51:56.21 ID:ylmd72JM0
    >>380
    上位マムは嫌な事件だったね…
    どれだけクソ仕様で地雷が湧きまくる環境だろうが人が集まってたら”好評”と称されるのだ

    378 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fd06-LDvE [2001:268:9a5c:9680:*]) :2024/01/13(土) 18:41:55.03 ID:OktaliMw0
    古代樹はレウスの巣の裏側のサブキャンらへん探索してる時とかめっちゃワクワクしたし
    ああいう体験はまたやりたいんだけど、古代樹で戦闘はしたくないジレンマ

    379 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1554-U5jA [60.135.197.42]) :2024/01/13(土) 18:42:21.54 ID:qMYE8tXF0
    マルチはワールドの面接方式に戻してくれよ
    それか武器指定機能つけさせろ。部屋コメントもネ♥

    383 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cd26-DMtL [2001:268:9217:815a:*]) :2024/01/13(土) 18:45:04.89 ID:fd6Q/Gus0
    ライズのマップは無駄に人工物多くて自然感は薄いけど、猟具生物のおかげで環境利用闘法の幅広まったからなんだかんだ好きだわ
    猟具生物ほとんどない砂原は*

    384 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 23a9-INDh [2400:2411:6081:5500:*]) :2024/01/13(土) 18:46:30.47 ID:Lsy7NBWo0
    人間の欲求は底がないからな
    あれもいらんこれもいらん、ここを削って効率化しろ、を全て聞いてたら
    どんどんモンハンらしさが消されて効率厨だけが得するゴッドイーターみたいな謎のゲームが完成するぞ
    ワールドくらいが丁度良かった
    ライズは効率厨や*グラでもいい勢に迎合したら、どれくらいつまらなくなるか、売上が落ちるかの試験石としては、優秀なゲームだったと思う

    386 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6554-/60I [126.227.174.68]) :2024/01/13(土) 18:48:26.99 ID:m7x87W/J0
    >>384
    ゴッドイーターやったことないのはわかった

    387 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e302-Nf4k [2001:268:92c0:4cdc:*]) :2024/01/13(土) 18:49:37.62 ID:Zw8/VBNr0
    お前らのアンテナには毎回感服するよ
    俺は出された物を楽しむだけだ

    388 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8534-VrP6 [240d:1a:859:ca00:*]) :2024/01/13(土) 18:51:53.50 ID:vk3OnuC+0
    あいつが湧いたのがスレの流れ見るだけですぐ分かるな




    モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。 略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジ…
    81キロバイト (10,274 語) - 2024年1月2日 (火) 05:45
    マジか!

    150 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-9iEs [14.8.114.0]) :2024/01/03(水) 19:20:28.40 ID:Vpy3axbx0
    オープンワールドでもそうじゃなくてもキャンプからそこそこの距離を徒歩移動させるのは変わらないんだろうなって諦めてる




    151 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abd2-M+UX [2001:268:92be:3517:*]) :2024/01/03(水) 19:22:40.58 ID:c3ucj4Hj0
    >>149
    オープンワールドでどう生態描写を強化するの?
    いや喧嘩したい訳じゃなくて
    俺の想像力が貧弱でな

    156 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4fb3-h1uH [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/03(水) 19:30:48.92 ID:TPbDn4Y30
    >>151
    群れの移動だったり大型モンスターが徒歩で別フィールドに行ってたりしたら世界の繋がりを実感出来る
    あとは超大型がマップ上に不意に現れたりとかしたら面白いかも

    158 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abd2-M+UX [2001:268:92be:3517:*]) :2024/01/03(水) 19:32:49.78 ID:c3ucj4Hj0
    >>156
    んー…
    なるほどなぁありがとさん

    152 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ef60-jLm+ [240f:50:9890:1:*]) :2024/01/03(水) 19:25:54.40 ID:42rvs5W50
    イコールドラゴンウェポンがもし完成してたらゴジラ対ガメラみたいになってたんかな、それ聞くともうモンハンじゃない何かだな
    でも公式大全に載ってんなら片鱗と文献ぐらいは匂わせてほしい

    155 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abd2-M+UX [2001:268:92be:3517:*]) :2024/01/03(水) 19:28:03.96 ID:c3ucj4Hj0
    >>152
    あれは所詮ボツ案披露会だからのぅ…

    153 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0fb1-ZDOk [240b:11:fc0:1700:*]) :2024/01/03(水) 19:27:07.68 ID:c+3wL2CF0
    いや目的のモンスに一番近いキャンプに飛んでから向かうんだったらそれこそ無駄に広いオープンワールドにする意味無くね?

    154 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f28-rZDa [153.139.162.16]) :2024/01/03(水) 19:28:00.23 ID:R59XOuHj0
    今までの感覚と変わらないなら尚更owにするメリットないな開発リソース的に

    157 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab21-GzrN [2400:4051:a842:4a00:*]) :2024/01/03(水) 19:31:43.49 ID:8i/S1NWe0
    ファイナル構図なのが悪いわ
    あれでオープンワールドじゃなかったらどう言い訳するのか

    159 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3b37-zepc [2400:2652:9681:3d00:*]) :2024/01/03(水) 19:33:06.89 ID:ZjPU9Hnh0
    フジオカよ、ワイルズもこの調子で頼むぜ!


    (出典 i.imgur.com)

    160 名も無きハンターHR774 (スップ Sdbf-csGH [1.75.0.104]) :2024/01/03(水) 19:33:50.54 ID:AlluCeEKd
    『モンスターハンター:ワールド』は2018年にPS4/Xbox One/PC(Steam)向けにリリースされた、『モンスターハンター』シリーズの3Dアクションゲームだ。それまでメインシリーズ作品も携帯機向け展開にシフトしていた本シリーズだったが、本作にて据え置き機・PC向けに展開。グラフィックやフィールドシステムが刷新された。シームレスに探索のできるエリアマップを採用したり、回復や罠として利用可能な環境生物などの新要素が導入されたりなど、シリーズにおける転換点的作品といえるだろう。

    そんな本作が、現在再び人気を見せている。SteamDBによれば、ここ2、3年ほどは最大でも5万人程度に留まっていた本作のピーク時Steam同時接続プレイヤー数が、12月8日を境に急増。6万8000人を突破する伸びを見せた(関連記事)。その後も数字は順調に伸び続け、1月2日には同時接続プレイヤー数が13万8148人に到達。2020年以来初めて、10万人の大台突破となった。

    さらに本作は本稿執筆時点において、SteamDBによるSteam全体の同時接続プレイヤー数ランキングでも『サイバーパンク2077』や『Rust』、『エルデンリング』などを抑え、第12位にランクインしている。リリースから5年経った今でも多くのプレイヤーを集めている。

    161 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abd2-M+UX [2001:268:92be:3517:*]) :2024/01/03(水) 19:38:58.77 ID:c3ucj4Hj0
    ファイナル構図ググったわ
    敏感スギィ
    人によってはあのワイルズの映像で「こりゃ今度はオープンワールドだわ」ってなるのか

    162 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3b37-zepc [2400:2652:9681:3d00:*]) :2024/01/03(水) 19:42:14.27 ID:ZjPU9Hnh0
    オープンワールドとか夢いっぱいだけど絶対無理だろうな

    163 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ef60-jLm+ [240f:50:9890:1:*]) :2024/01/03(水) 19:42:20.52 ID:42rvs5W50
    そもそもあんなに1箇所に弱モンス大量配置して大丈夫なの?PS5持ってないからわからんがアチチにならんの?てか耐えれんの?

    164 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fa1-mHm5 [2001:268:9a8d:1940:*]) :2024/01/03(水) 19:43:44.55 ID:uaqPY6Ur0
    そんなもんカプンコに聞けよ

    165 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb3d-W1fA [2403:7800:c563:3c00:*]) :2024/01/03(水) 19:45:05.83 ID:96Jp+KkW0
    まぁクソ広い導きの地みたいな感じでしょ
    モガの森やアステラくらいの距離に拠点あるならシステム大きく変えずとも拠点も組み込んで一つのデカいマップにできそうだけどやっぱ工数の無駄感あるな

    166 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0fe7-q7r7 [2001:268:99d6:f07:*]) :2024/01/03(水) 19:45:18.94 ID:5Zb3Ta+q0
    ワールドやライズと同じ広い箱庭マップて感じにしか見えんのよね

    (出典 cdn.cloudflare.steamstatic.com)

    170 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eff2-QH+Q [2001:268:9a31:4a94:*]) :2024/01/03(水) 19:49:31.63 ID:Clkfyx0h0
    >>166
    右奥は氷雪系マップの山にも見えるし
    中央オブジェの右に見える白い岩壁は針葉樹林系の森林が下にありそうだし
    まあオープンワールドじゃねえのと思う

    167 名も無きハンターHR774 (スフッ Sdbf-Euah [49.104.36.166]) :2024/01/03(水) 19:46:52.40 ID:OdQDbsTCd
    まあ箱庭だとしても広さは段違いだろうけどな

    168 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abd2-M+UX [2001:268:92be:3517:*]) :2024/01/03(水) 19:47:56.90 ID:c3ucj4Hj0
    ライズ並みの1エリアの広さかつ奥行きもかなり作ってくるだろうな

    169 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4fb3-h1uH [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/03(水) 19:48:23.96 ID:TPbDn4Y30
    箱庭ならチョコボに滑空機能とか付けないだろうしOWはほぼ確定だと思うけどなぁ
    工数もワールドからある程度流用して減らせそうなもんだが

    171 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abd2-M+UX [2001:268:92be:3517:*]) :2024/01/03(水) 19:51:01.51 ID:c3ucj4Hj0
    もしかしてオープンワールドにしたい派と違うんじゃね派が縄張り争いしてる?
    気付くの遅れたわ

    172 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ef48-F9Vp [240f:107:846c:1:*]) :2024/01/03(水) 19:51:10.33 ID:dJul3oRL0
    「転身実装したのはあくまでの回避の練習のためなのに、想定と違う使われ方したのでIBで弱体化します😡」

    これってサンブレの狂化奮闘以上の黒歴史だと思うけどみんな忘れてるのかな

    173 名も無きハンターHR774 (スフッ Sdbf-Euah [49.104.36.166]) :2024/01/03(水) 19:52:27.30 ID:OdQDbsTCd
    ヤバい物をちゃんと弱体化するのはいいことだと思うよ
    何もかもほったらかしでバランスぶっ壊したままのサブレが一番ダメだわ

    174 名も無きハンターHR774 (スッップ Sdbf-FJFJ [49.98.134.148]) :2024/01/03(水) 19:52:44.53 ID:bzxrIHfJd
    狂化は常に転身みたいなもんだろ

    175 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9ba5-lJRV [240a:6b:d80:3b25:*]) :2024/01/03(水) 19:57:56.66 ID:nz8Wru5z0
    狂化を放置しちゃったのは致命的だったと思うわ
    性能だけ見れば初心者の救済ポジションって見方もできなくないけど基本的にクリア後じゃないと取れないからなんか違うしな

    176 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb3d-W1fA [2403:7800:c563:3c00:*]) :2024/01/03(水) 19:58:17.78 ID:96Jp+KkW0
    オープンワールドにするといちいち拠点戻らずに現地で活動続けるために編纂者とのバディ設定の説得力が増すから開発の設定厨はオープンワールドにしたがりそう
    ワールド時点で拠点が2つあったり(しかも片方は空飛ぶ)オープンワールド作りたがってそうな設定はいっぱいあるな

    177 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4fae-ZDOk [2400:4053:9222:f2f0:*]) :2024/01/03(水) 19:58:52.93 ID:Uvab1sxr0
    ナナに転身使わせてくれよ

    178 名も無きハンターHR774 (アウアウクー MM4f-cezy [36.11.229.106]) :2024/01/03(水) 20:01:26.86 ID:NXjkAGX8M
    狂化放置はやっちゃいけなかった

    179 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4fb3-h1uH [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/03(水) 20:04:34.02 ID:TPbDn4Y30
    アプデ方式だから気軽に環境調整出来るかと思ってたけどワールドライズ見てる限りあんまそんな事なさそうなんだよな




    モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。 略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジ…
    81キロバイト (10,274 語) - 2024年1月2日 (火) 05:45
    マジか!

    50 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cbdf-VVzI [2001:268:9899:67a3:*]) :2024/01/03(水) 13:31:16.08 ID:a1/Z5Cjz0
    >>14
    マガイマガドさん…




    51 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fa1-mHm5 [2001:268:9a8d:1940:*]) :2024/01/03(水) 13:34:14.87 ID:uaqPY6Ur0
    >>48
    投棄伝2…

    52 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3b1a-mHm5 [2405:6583:4380:1500:*]) :2024/01/03(水) 13:34:30.92 ID:zYejFKtp0
    群れる牙獣種モンスターを第1報で伝えたってことは伝説のぼっちのドドブラ亜種さんが復活するのかな?

    53 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/03(水) 13:42:45.80 ID:qTSb4Yul0
    マガイマガドの猫みたいな仕草を可愛いとかキャッキャしてた黒歴史ほんま
    あの*モンスを上げるために病的に必死だったなあいつら

    54 名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM7f-ETWB [219.100.55.6]) :2024/01/03(水) 13:47:22.78 ID:heVFtnf9M
    ピクミンみたいに連動要素はあっても
    NOW側だけ特典ってところだろう
    後はポケモンみたいにNOWでワイルズ産モンスター先行実装
    そんなところだと思うけどな

    58 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab3f-BYtl [2402:bc00:1603:e600:*]) :2024/01/03(水) 13:57:48.47 ID:HbtwDQWw0
    >>54
    先行実装はライズのときにライダースにヨツミ実装でやったような まあナウとかいう時間が短い以外本家以下のやつに先行実装されても困るけど

    55 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cbdf-VVzI [2001:268:9899:67a3:*]) :2024/01/03(水) 13:48:18.65 ID:a1/Z5Cjz0
    >>44
    Arkみたいにフィールドは分けたら行けるっしょ
    ビーコンからテレポートしていくみたいな

    56 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f9b-QK8A [2404:7a83:a1e0:8000:*]) :2024/01/03(水) 13:50:01.75 ID:NR52oSLE0
    そもそもモンハンとオープンワールドって別に相性よくなくね

    57 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0fb1-ZDOk [240b:11:fc0:1700:*]) :2024/01/03(水) 13:54:35.18 ID:c+3wL2CF0
    結局探索楽しいのは最初だけで慣れたらファストトラベルばっかになるんだからオープンワールドなんかいらんでしょ

    59 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab21-GzrN [2400:4051:a842:4a00:*]) :2024/01/03(水) 14:05:46.71 ID:8i/S1NWe0
    とりあえずガンスに爆竜轟砲と極竜滅砲の実装頼むよ

    60 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bb8-89HD [240b:13:c2c0:8a00:*]) :2024/01/03(水) 14:08:42.30 ID:n7R0Fz/A0
    マガド出て欲しいけどライズ産のモンスターってどいつもこいつも固有種感あって持ってくるのキツそう
    ティガみたいに節操なく渡りしてそうな空気もあんま無いし

    63 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-9iEs [14.8.114.0]) :2024/01/03(水) 14:19:25.04 ID:Vpy3axbx0
    >>60
    新大陸に4モンスターがいるとかライズに新大陸で発見されたモンスターがいるのがセーフだから世界観的には出せるんじゃない?
    出すかどうかは分からないけど

    72 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bb8-89HD [240b:13:c2c0:8a00:*]) :2024/01/03(水) 15:01:00.86 ID:n7R0Fz/A0
    >>63
    >>65
    なるほどな

    あとヨツミワドウはキモカワ序盤モンス&貴重な水枠で出して欲しい

    65 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab3f-BYtl [2402:bc00:1603:e600:*]) :2024/01/03(水) 14:26:50.64 ID:HbtwDQWw0
    >>60
    モンスター食べて鬼火補給して設定だからティガとかジョーみたいに出しやすいんじゃね? 

    61 名も無きハンターHR774 (ベーイモ MM7f-73+H [27.253.251.178]) :2024/01/03(水) 14:13:47.61 ID:kOO1hgYOM
    マガドのアミーボ重ね着秀逸なんでSwitch限定のまま眠らせとくのは正直勿体無い

    62 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/03(水) 14:14:04.23 ID:qTSb4Yul0
    ライズのモンスターとか二度と出てこなくても困らんだろ

    64 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ef6d-xOnX [2001:ce8:114:262c:*]) :2024/01/03(水) 14:20:13.94 ID:QAmJDTPp0
    古竜()もそこら中に居てるし大丈夫やろ

    66 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb3d-W1fA [2403:7800:c563:3c00:*]) :2024/01/03(水) 14:44:33.96 ID:96Jp+KkW0
    いうて結構出しやすいんじゃない?序盤終盤の水枠でヨツミミドロは重宝しそうだし見た目のレパートリーも増やせるし
    無属性のドス鳥竜牙竜枠が増えすぎてるジャグラスとイズチは今後10年くらい出てこなさそう
    ビシュテンゴはしばらく出番なさそうだし誰も悲しまなさそう

    67 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0fb1-ZDOk [240b:11:fc0:1700:*]) :2024/01/03(水) 14:49:49.60 ID:c+3wL2CF0
    ライズ組はなんだかんだ出せるだろうけどサンブレ組がどうかね
    パッケモンスのメルゼナ君とかキュリア絡みで出しにくいよなアレ

    74 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab3f-BYtl [2402:bc00:1603:e600:*]) :2024/01/03(水) 15:04:15.53 ID:HbtwDQWw0
    >>67
    看板モンスターは看板補正でいけるでしょ 似たようなマガラがいけるんだからメルゼナもいけるいける どっちかといえばクソザコモグラのほうがヤバいわ 一応ラスボスだけど人気ないし世界観的にも古龍最弱っぽいしおまけに下半身が貧弱で顔がキモいし戦ってて面白くないし

    68 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4fae-ZDOk [2400:4053:9222:f2f0:*]) :2024/01/03(水) 14:50:21.55 ID:Uvab1sxr0
    ブラキ、マガド、バルクとかあまりコンセプトが好きじゃない
    人造感が強くて自然に誕生した感じがない

    69 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f6f-yv3A [2400:2653:d681:1b00:*]) :2024/01/03(水) 14:54:54.69 ID:CRDxFl/p0
    1/5ライスさん・・・w

    70 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/03(水) 14:56:34.90 ID:qTSb4Yul0
    メルゼナとか正に機械相手してるみたいだったな
    F民にモンハン任せたらああなるってこと

    71 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0fb1-ZDOk [240b:11:fc0:1700:*]) :2024/01/03(水) 15:00:14.15 ID:c+3wL2CF0
    このワールドガイジいちいち横から茶々入れてきてマジで邪魔くせーな

    73 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f68-z8kl [61.44.246.136]) :2024/01/03(水) 15:04:00.92 ID:ZXhFyFr30
    麻痺と睡眠武器枠だいたい中盤までにせいぜい二体くらいで終盤居ないよな
    マルチで耐性上がるしもう物理性能他の属性と同等にすればいいのに

    75 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab54-XPSF [126.99.130.253]) :2024/01/03(水) 15:04:33.42 ID:iaFunwJF0
    エルデンとブレワイはあてもなくぶらつく事が楽しかったから、藤岡フィールドもそんな感じで楽しめることを期待してる
    探索にご褒美があればの話だけど

    76 名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MM7f-ETWB [219.100.55.6]) :2024/01/03(水) 15:35:33.80 ID:heVFtnf9M
    藤岡そういうところまでが気が回らないからなぁ
    見せたいところだけ見せたくって他は軽視ってところは
    デザイナー出身だよなぁ、とは感じる
    プレイ感は意識してないもの

    77 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/03(水) 15:40:21.93 ID:qTSb4Yul0
    半ライスは見映えもプレイし応えも無かったな
    その結果、本来集まるべきだった10万人もワールドに流れてしまった

    78 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8bf0-AfcT [240f:32:367e:1:*]) :2024/01/03(水) 15:40:31.08 ID:IwkUp/v20
    探索を導きの地みたいなシステムにして地帯レベル上げてってモンスターから重ね着の素材取れるようにしてけばいーんじゃない?

    79 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1b7c-ZDOk [240d:1a:198:100:*]) :2024/01/03(水) 15:47:33.05 ID:dYUD6XEA0
    OWの探索が楽しいのは装備品なんかが隠されてて、一度探索したとこは二度と行かなくていいからだからなぁ
    モンハン探索させたいなら装備に関わるようなのよりライズの手記程度のがいいかも



    このページのトップヘ