ゲーマー速報!

ゲーム関連のまとめブログを運営しています。( ^ω^ )

    大剣


    MHWildsでの大剣使用に関する楽しさや戦略について語ってみましょう。特に、大剣の特性を活かした立ち回りやモンスターに対するアプローチ方法が魅力的です。また、他の武器との違いや、初心者が大剣を使う際のコツをシェアすることで、読者の参考になると思います。

    50 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ cb54-95bb [60.69.75.188]) :2025/03/23(日) 20:04:09.97 ID:aEx02Tqe0
    現状は大剣がどうとかの話ではなく敵モンスターの肉質的に属性が通らず物理の通りが良いっていうのが要因じゃない?
    割と他の武器でも物理環境な雰囲気ある気がするけど

    まぁ根本的に大剣使いが別に属性用の戦法望んでないよね
    一撃で気持ちよくなりたいし、物理で通せた方が楽だし
    屈指の属性環境だったサンブレイクでも、属性大剣より物理特化の威糸呵成が主流だった時点でそういうもんって認識してるわ




    51 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ cb18-nZQO [2400:4050:ad62:3e00:*]) :2025/03/23(日) 20:12:05.67 ID:F6k5NshV0
    >>25
    抜刀大剣、赤ゲ維持太刀、XXAA片手剣と大昔の立ち回りが強くなって帰ってきたのが正統進化っぽくて良いよな

    Wから始めたハンターは地味でつまらなく感じるかもしれないけど長年その武器を象徴する立ち回りでそれが進化したということを知ってほしい所

    52 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 9b9c-1GC4 [2001:268:734b:2a6:*]) :2025/03/23(日) 20:33:52.63 ID:SItqSZxL0
    マスター級で流斬り復活しないかなぁ。今回の仕様だとサンブレイクの時より絶対楽しいわ

    55 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cb54-MaZR [60.69.75.188]) :2025/03/23(日) 20:44:02.86 ID:aEx02Tqe0
    >>52
    最低限なぎ払いを渦流斬りに置き換えるだけでもいいかもしれんな
    今話題に出てる属性も強く使えるようになるし、抜刀状態からの3択それぞれに個性が出てくる

    53 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ ef97-QhHN [240b:11:9960:1000:*]) :2025/03/23(日) 20:37:40.78 ID:0sMH21I50
    なんかあれめちゃめちゃディレイ効いた覚えがあるんで3段目に相殺判定とかあるとなお楽しいかもな

    54 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ab8d-pEeF [240f:6f:58e2:1:*]) :2025/03/23(日) 20:42:54.99 ID:WbslewED0
    通常時の○攻撃を流し斬り連携にしてくれんかなとは思っている

    56 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.60] (ワッチョイ ef89-mUTU [39.111.160.34]) :2025/03/23(日) 20:48:24.96 ID:c5tcMdG50
    凶会心こないかな

    57 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9b62-BJ+z [240f:111:fc55:1:*]) :2025/03/23(日) 21:09:09.29 ID:TIq/nsvo0
    サークル抜けたから誰か入ってええよ
    大剣上手いやつ多くて楽しかった

    58 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ cb4b-95bb [2400:4151:c260:fd00:*]) :2025/03/23(日) 21:55:21.79 ID:3QefG74O0
    ゴアばっかやってて慣れたら触角モード中は相殺取れまくれるな
    基本見たまんま来るから置いてさえすればいける
    むしろ通常時が相殺スタイルの旨みが薄いと感じるようになったが他に良い立ち回り見つけられない

    59 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 2a02:6ea0:d309:2:*) :2025/03/23(日) 21:55:38.93 ID:/WjbFnKG0
    アルベドに相殺10回決めたった!

    60 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ ef97-QhHN [240b:11:9960:1000:*]) :2025/03/23(日) 22:19:48.18 ID:0sMH21I50
    複数人で一緒に相殺取ると追撃十字の追いかける部分がわけわからん方向に行くんだな
    上手く二人で相殺決めてダブルクロス斬りだとか思ってたら俺のハンター明後日の方向行っちゃったよ

    61 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ef69-BJ+z [119.25.83.213]) :2025/03/23(日) 22:22:18.92 ID:8wAbd8aT0
    ゴアって相殺取っても顔に当たらんくない?
    連打してるのとか原因なんかな

    62 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 3b9a-QMFI [2400:2200:9fa:d5d7:*]) :2025/03/23(日) 23:10:29.66 ID:Tavl6eVe0
    生産武器眺めてたら護レウス大剣良さそう
    集中匠あれば武器スキルの達人芸で切れ味ケアしつつ会心率も素で15%あるから弱特渾身黒蝕無我で100%になるし、おまけに会心撃Lv1もあるからゴアとかにも有効

    63 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ eb7b-UQ0p [14.9.34.2]) :2025/03/23(日) 23:40:13.09 ID:zSyy82W/0
    納刀からの集中攻撃がトグル式で出せなかったがやっとやり方わかった
    前スレにL2をちょい早めに押すとあったがちょい遅めの間違いだな

    64 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ab39-29WZ [2400:2200:8c5:39c2:*]) :2025/03/24(月) 00:02:34.55 ID:15pI40FO0
    >>37
    俺はよくそれをやるけど慣れないうちはロックオンしたままの方がやりやすい
    ガードのタイミングももちろんあるけどL1と同時押しするくらいがタイミングとしてはちょうどいい
    慣れると背を向けたまま相殺できて気持ちいいよ

    65 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1b2c-R2gp [240b:11:55c1:d300:*]) :2025/03/24(月) 00:11:29.07 ID:6NZC3Xgl0
    アーティア属性4切れ味1は外れだよなぁ

    66 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7b46-7PGi [202.178.92.174]) :2025/03/24(月) 00:17:11.11 ID:KYfvJHuo0
    属性メインの武器じゃないですしおすし
    と言うか属性メインの武器でも攻撃推奨じゃない?
    例外あるかは知らんけど

    67 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1b2c-R2gp [240b:11:55c1:d300:*]) :2025/03/24(月) 00:21:43.64 ID:6NZC3Xgl0
    強属性のチャアクぐらい?属性推奨は
    攻撃3切れ味2の麻痺で妥協するかぁ

    68 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ cba8-WcQO [240b:11:e601:2c00:*]) :2025/03/24(月) 00:22:43.58 ID:FxkoTte80
    水にでもつけておけばグラビ腹破壊用の優秀なサブ武器になるぞ
    それ以外で使い道なさそうだけど

    69 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.78] (ワッチョイ 0f7d-wwqZ [121.84.112.2]) :2025/03/24(月) 00:39:18.89 ID:XfttZa710

    (出典 pbs.twimg.com)

    レダウ大剣・・・実在していたのか

    70 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ fb7b-OyYu [106.72.159.8]) :2025/03/24(月) 00:40:38.46 ID:/Bm6JIsf0
    節子それレダウちゃう

    71 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1b7a-ePui [2400:2411:8e00:5d00:*]) :2025/03/24(月) 01:22:42.90 ID:OrGVIBPp0
    ぽいのが笑うわ

    72 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ cb54-95bb [60.69.75.188]) :2025/03/24(月) 01:24:05.13 ID:2c3jQvlT0
    現状、双剣も物理に寄せてるって聞いたから属性が厳しいのは手数云々の話じゃないっぽいんだよな
    まぁアプデで環境変わるかもしれないし、属性アーティアも残せるんなら残しとくに越したことないぞ

    81 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.114][苗] (ワッチョイ 9f5f-XxfX [27.98.172.26]) :2025/03/24(月) 05:08:34.29 ID:UDlBo0Pw0
    >>72
    ワールドの双剣も初期はフライドチキン持ってた記憶あるわ

    73 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.78] (ワッチョイ 0f7d-wwqZ [121.84.112.2]) :2025/03/24(月) 01:25:14.29 ID:XfttZa710
    多分アルシュベルドが属性通らないせいだよ

    74 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ cb4b-95bb [2400:4151:c260:fd00:*]) :2025/03/24(月) 01:34:22.17 ID:JAfFi4Gu0
    属性絡んだ装飾品無駄にたくさんあるし属性遊びさせたいんだろうけど色々噛み合ってないのがな

    76 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ ef81-wwqZ [175.28.212.59]) :2025/03/24(月) 02:46:54.27 ID:RJxKyaQB0
    >>29
    なんか最初の武器選ぶ時のチュートリアルにも書いてあったなぁ
    色々な状況に対応できるって

    78 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 1bd8-ePui [2400:2411:8e00:5d00:*]) :2025/03/24(月) 04:00:04.56 ID:OrGVIBPp0
    今作は特に酷い気がする
    もはや謎解きゲー

    80 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][新芽] (スップー Sd0f-Ye7x [160.249.33.53]) :2025/03/24(月) 04:47:50.41 ID:FqZGN32bd
    クリアしたのに、リュウノアギトの1つ前の武器がずっと謎のまま開放されない

    89 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ cb44-lfAh [2400:4051:8185:1b10:*]) :2025/03/24(月) 10:11:35.09 ID:AkdF7Kkd0
    >>80
    初回の船のラインナップで確定じゃなかったっけ調査団チケット

    船の仕入れを雑貨にして武器全部買ってやってようやく2枚目が出たわ。気が遠くなるね

    82 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ eb7b-/Qd3 [14.12.114.1]) :2025/03/24(月) 05:44:46.46 ID:Pe6MMCPb0
    ワールドは確か無属性強化のスキルが*強いとかじゃなかったか

    83 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.78] (ワッチョイ 0f7d-wwqZ [121.84.112.2]) :2025/03/24(月) 06:01:57.42 ID:XfttZa710
    当時は1.1倍だったからな無属性強化
    そして属性側には強化にキャップがあった

    84 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5f93-95bb [2400:2200:600:bf96:*]) :2025/03/24(月) 08:24:48.88 ID:mjsDALLD0
    アイスボーンのマグロが属性値690に対して今作のカジキは700だから現時点で既に超えてんだよな
    属性特化アーティアは更にその上を行って属性値800まで伸びるので、属性値だけ見れば破格なんだけどな
    やっぱ敵モンスターの肉質かな

    85 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cbdb-29WZ [240b:11:e601:2c00:*]) :2025/03/24(月) 08:48:11.73 ID:FxkoTte80
    実際グラビぐらい露骨だと属性も実用的だぞ
    あいつ破壊後腹ですら斬70水45とか頭おかしい比率してるから、(流石に物理盛りの)水アーティア持ち込むだけでかなり火力上がるぞ

    ゴマ程度だと麻痺睡眠程度で良くね?になる

    86 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1ffa-jO0r [2400:2650:8622:5400:*]) :2025/03/24(月) 09:35:01.62 ID:PtrWuL0z0
    今作属性肉質がね……

    87 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3bdc-+f/Y [2001:268:9867:7839:*]) :2025/03/24(月) 09:53:32.17 ID:8wcWgx4Z0
    ポリシーがあるならともかくグラビは不慣れでも他の武器担いだほうが良いしな

    88 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6b80-BJ+z [240a:61:5145:1d06:*]) :2025/03/24(月) 10:02:43.76 ID:Cq29JIE/0
    グラビは近接ダルいからサブにヘヴィ積んでる…

    90 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.134][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 3bb8-ZGdz [2400:2412:2460:1300:*]) :2025/03/24(月) 10:56:31.61 ID:xvs3bArW0
    防具の見た目違い含めたら全部で16枚も必要なのか調査団チケット…

    91 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.105][苗] (ワッチョイ 3b43-w2yk [2001:268:9475:1e48:*]) :2025/03/24(月) 11:35:45.40 ID:TPBYfirb0
    集中貫通斬りって1ヒット毎に属性とか状態異常蓄積乗る?

    92 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9fe4-29WZ [2001:268:9056:6066:*]) :2025/03/24(月) 11:46:02.15 ID:Xku/X6CZ0
    >>91
    乗るけど始動技は0.4倍、傷派生のガリガリは0.1倍の補正がかかる

    93 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ ef47-2Hag [2400:2200:455:6773:*]) :2025/03/24(月) 12:08:19.25 ID:oHVKTYzk0
    チケットはさすがにめんどうくさすぎたからタイトル戻りのリセマラしてさっさと防具分含めて手に入れたな
    あれ修正されそうなのに修正されないな

    94 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9f49-aGTa [2400:2200:73a:7e80:*]) :2025/03/24(月) 12:41:01.79 ID:iMu6RRCV0
    ゲリョス大剣久々の復活なのに影薄いなあ

    96 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ef4a-yTQW [2400:406d:23ba:8d00:*]) :2025/03/24(月) 13:23:02.30 ID:MGbh0GK50
    >>94
    匠で伸ばしても青ゲなのがな

    95 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1b7b-QhHN [2404:7a87:c140:200:*]) :2025/03/24(月) 13:19:49.51 ID:SDhFHUKR0
    麻痺で基礎5引けたんだがこれって微妙?

    97 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 1f0f-jO0r [2400:2650:8622:5400:*]) :2025/03/24(月) 13:24:29.49 ID:PtrWuL0z0
    >>95
    絶対自慢だろ、微妙だから捨てるか

    98 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1b7b-QhHN [2404:7a87:c140:200:*]) :2025/03/24(月) 13:29:38.85 ID:SDhFHUKR0
    >>97
    麻痺の場合は斬れ味あったほうがいいのかなって

    99 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][新芽] (ドコグロ MM7f-dm55 [125.193.35.218]) :2025/03/24(月) 13:36:49.60 ID:ZVzSbgdnM
    睡眠まだなら睡眠に付けたほうが良い
    睡眠もゴール持ってるなら麻痺に付けてOK
    集中匠と守勢匠付けて切れ味落ちてもモンスの隙に一、二研ぎすればいいから




    モンスターハンター:ワールドでの大剣の楽しさは、やっぱりその圧倒的な攻撃力ですね。特に、敵の攻撃をかわしながら一撃のチャンスを伺う瞬間は、まさにハンターの醍醐味です!

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:25:34.989 ID:Pu0MtLAZ0
    相殺も鍔迫り合いもカッコいい




    2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:26:07.978 ID:DDvfLPYM0
    両方できるのいいよな
    次は大剣やるか

    3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:26:34.634 ID:VDPCxsSa0
    鍔迫り合いなったこと無い

    7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:27:50.885 ID:Pu0MtLAZ0
    >>3
    相殺とタックルのお陰であんまジャスガ狙う機会ないもんあ

    4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:27:14.775 ID:9XscI3p30
    らしいね

    5 大貧民 :2025/03/13(木) 12:27:16.776 ID:1I/N+MXO0
    ヘビィボウガンでも両方できるが

    6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:27:49.275 ID:1HgbEY7br
    ヘビィはシンプルにつまらん
    過去1つまらん

    8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:27:56.154 ID:ocESHMqd0
    ランスの代わりにカウンター武器になったからもうランスいらないな

    9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:28:19.259 ID:tSu7Tx7pd
    いやマジでワイルズのは大剣の完成形だと思うよ
    ワールドの頃は悪夢のようだったわ

    10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:28:53.805 ID:gwXdDMHu0
    今作の主人公武器なんだっけ

    12 豚ゴリラ37世 ◆KAEHI.ZyrI :2025/03/13(木) 12:29:34.629 ID:J5cgncDJM
    >>10
    大剣

    11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:29:18.341 ID:EoI1MOQ+0
    適当にブンブン振ってるだけで敵が吹っ飛んでく

    13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:29:54.193 ID:x8OWRiPP0
    太刀と比べて動きはどう?

    14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:31:30.050 ID:Pu0MtLAZ0
    溜め中に敵が動いて死角に逃げられても集中モードで追跡して叩き込めるのホント助かる、バンバン当たる

    15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/13(木) 12:31:53.103 ID:cvF0QxGkd
    相殺を考案した人は神
    デカいモンスターを弾き飛ばすの気持ち良すぎるぜ




    モンスターハンターシリーズの楽しさがさらに増した「モンハンワイルズ」では、大剣の操作感がたまらなく魅力的です!特に、格闘ゲームのようなコンボ練習が必要なため、スキル向上を感じやすく、プレイするたびにやりがいを実感します。思わず時間を忘れてしまうほどの没入感があり、仲間と共に狩りを楽しみながら技を磨く日々が続いています。皆さんもぜひ、大剣の使い手としてモンスターに挑んでみてください!

    1 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:20:30.00 ID:4yTly/MndSt.V
    モンハンってこんなだったっけ?




    2 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:21:17.69 ID:gbz8q4IE0St.V
    そんな複雑じゃないやろ

    3 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:21:23.53 ID:Ra5wrgsQ0St.V
    大剣?格ゲーはそんなヌルないぞ

    4 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:21:45.80 ID:Y5l4tKlA0St.V
    また日大タックルせなアカンの?

    5 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:22:51.57 ID:jFvHizpm0St.V
    また寝てるネルギガンテの横で変なダンスしてから攻撃するん?

    6 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:23:41.18 ID:ue+CiJjV0St.V
    チャアクの儀式を経験してみたら大剣がどれだけ楽か分かるで

    7 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:26:30.96 ID:Pxa/Xke10St.V
    >>6
    ダメージ表示無かったら絶対使わんわ

    24 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:41:45.68 ID:qb+tBNgM0St.V
    >>6
    ジャスガ苦手すぎて全然斧強化できんわ

    8 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:27:43.89 ID:7Yo41kVb0St.V
    それでも俺は超必を撃ちたい

    9 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:28:16.56 ID:VhBAB/RKrSt.V
    抜刀コロリンだけでええやん

    10 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:29:12.41 ID:4ah0loFE0St.V
    新武器追加せず既存武器に新要素足してばっかで複雑化してるよな

    11 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:30:25.31 ID:igBsKUto0St.V
    格ゲーほどではないけどコンボ複雑になってるのは分かるわ
    しかもハンターノートのコンボ説明が超不親切という

    12 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:31:18.54 ID:EyvZ45zL0St.V
    ワールド初めてやったときは技が多くてワクワクした
    特にタックル
    でも飽きたから他の武器使いたいね

    16 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:34:26.21 ID:toro0ZYI0St.V
    >>12
    操虫棍、チャアク、ガンランス「こっち来いよ」

    13 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:31:58.01 ID:AteEUMhJ0St.V
    もう溜め斬り上げだけやってりゃよくないか?

    14 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:32:17.78 ID:6q5D2m0zrSt.V
    毎回チャアク使おうとして複雑で諦める

    15 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:34:02.49 ID:owV9FZAL0St.V
    大剣のタックルは実際使ってみると状態異常はしっかり食らったり案外不便だな

    17 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:35:09.39 ID:XnxYREHj0St.V
    格ゲー舐めすぎ定期

    18 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:36:11.18 ID:iBZNfB/N0St.V
    こんぼ?

    19 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:37:23.84 ID:X+2nYmsY0St.V
    ストロクプレステセールまだですか
    スチームはこの前やってたけど俺のオンボロPCじゃ味方に海鮮切られちゃうよ

    20 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:38:21.69 ID:SUT9wWfA0St.V
    訓練所のコンボ説明ってとりあえずこれ覚えときゃクリアまでは出来るでって認識であってる?
    もっと上手なりたきゃ自分で色んなコミュニティから情報仕入れてこいって設計よな?

    30 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:43:05.08 ID:qb+tBNgM0St.V
    >>20
    なんならクリアするだけならコンボ覚えんでも行けるんやないか

    21 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:40:01.29 ID:nGMpxImtrSt.V
    ライズ、サンブレイクで悪質なタックラー諦めたんやがついに向き合わなアカンのか?

    22 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:40:33.14 ID:+pR74Zcv0St.V
    ライズのスラアクはやってる感ありつつその実延々同じ技を擦り続ける簡単武器だったのに
    ワイルズのスラアクはこれはなんだい?

    23 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:40:53.06 ID:60tYHNEE0St.V
    今回の大剣てひたすら相殺擦るだけちゃうの

    25 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:42:00.80 ID:dTEvFlMr0St.V
    弓とかならコンボないやろ

    26 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:42:25.02 ID:HK3Jfi1b0St.V
    やっぱ複雑なままなん?

    27 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:42:41.25 ID:TEbqWq7VMSt.V
    コンボゲーにするのほんまクソ
    狩りゲーじゃなくなってるやん

    28 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:42:53.66 ID:owV9FZAL0St.V
    近接何かとヘビィでやろうと思ってるけどそのうち尻尾切り以外ヘビィしか使わなくなりそう

    29 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:43:00.13 ID:hNmGeUvg0St.V
    結局1番簡単なのは太刀やと思う
    あれある程度適当でもそれなりに形になるようにできてる

    38 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:50:45.43 ID:bIzVKnEi0St.V
    >>29
    見切って鬼神斬りして時々カウンター斬りと兜割差し込むだけやからな

    31 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:43:47.09 ID:9sswJLFH0St.V
    アクションが複雑にめんどくなるんよなぁ

    32 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:45:44.98 ID:UHjyzrHYrSt.V
    コンボとか要らんよな
    動いてる野生動物相手に連携技とか何かそーゆーのちゃうやろって思う

    かと言ってワンパン離脱ゲーもあれやが

    33 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:46:07.15 ID:6/+M7QHc0St.V
    過去作にあったコンボルート消すのやめろ
    覚え直すの面倒臭いんじゃ

    34 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:46:22.69 ID:qvtLugtN0St.V
    そんな長々コンボいつ使うねん

    35 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:46:41.14 ID:2Bh/9Pl60St.V
    操作表見ると頭痛くなるのは分かるが、基本全部のアクション使わんから見た目よりは難しくないで

    36 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:46:53.25 ID:6dYlxzDT0St.V
    確かにめっちゃ複雑やわ
    ワイはちょっとやれそうにない
    もっと簡単お手軽操作の方がライトユーザーも入りやすいと思うけど

    37 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:48:08.68 ID:UjcE5ieo0St.V
    エルデンみたいなコロリンとかバッタにならんのはええことや

    40 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:52:57.94 ID:6/+M7QHc0St.V
    >>37
    エルデンは相手の攻撃頻度がエグ過ぎてよっぽどの雑魚相手以外は
    ほとんどの武器の攻撃モーション最後まで出し切れんからな

    39 警備員[Lv.47] :2025/02/14(金) 14:50:56.31 ID:X+1mk/3U0St.V
    弓触ってみたいんやが難しい?
    ちなP2ぶり

    42 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:55:57.88 ID:VhBAB/RKrSt.V
    >>39
    モンハン持ちできなきゃBANされるぞ

    47 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 15:02:29.42 ID:vjFCn2MTMSt.V
    >>39
    dps出しきるなら難しいけど適当に使ってもそこそこ強いで

    50 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 15:06:59.51 ID:qb+tBNgM0St.V
    >>39
    導き撃ってあとは適当に通常剛射打ちつつ傷ついたら集中するだけだから難しくは無いと思う
    調整予定らしいが

    41 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:53:19.31 ID:6KKnmCPg0St.V
    PSPのモンハンからやってなかったけど操作変わりすぎやろ
    別物やん

    43 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:56:14.19 ID:6tkwoasbdSt.V
    チャアクほど面倒じゃないしセーフ

    44 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 14:57:11.00 ID:lsxZZmKgdSt.V
    隙見つけて適当に斬ってくだけの双剣が簡単でええで

    45 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 15:00:04.27 ID:hMQi5VtZdSt.V
    βだと相殺溜め切りからの追撃だけでええやん

    46 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 15:00:10.71 ID:ctkiWUmJ0St.V
    結局どのシリーズもボウガン最強になるんだからコンボもクソもないだろ

    48 それでも動く名無し :2025/02/14(金) 15:05:39.20 ID:B9rSIbgU0St.V
    ライトに遊びたい層ならスト6とかやればええやんモンハンはむずいやろ



    プレイステーション ストアチケット 1,100円|オンラインコード版
    ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    2020-11-09


    モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。 略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジ…
    81キロバイト (10,274 語) - 2024年1月11日 (木) 19:19
    マジか!

    50 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab7b-pI5y [106.185.150.221]) :2024/02/13(火) 07:59:49.80 ID:aSDMQa6W0
    >>48
    自虐かよってツッコミ入れれるスキルのやつがここにいないからな




    51 名も無きハンターHR774 (スププ Sd42-LaE/ [49.98.251.201]) :2024/02/13(火) 08:01:01.00 ID:4upd95tmd
    >>37
    ん?たちんぼしながらモンハンnowしてたってこと?

    52 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cf51-LaE/ [180.29.52.58]) :2024/02/13(火) 08:10:59.22 ID:9gVdcdj20
    ボックス拡張次は500拡張600円ぐらい取ってくるのかな

    53 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8294-DlM1 [2001:268:c0ce:3c49:*]) :2024/02/13(火) 08:23:01.46 ID:7u3MLvoD0
    滑ってるやつにツッコミ入れても寒いだけだってみんな知ってるんよ…😌

    54 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ f6a3-yLRI [2001:268:9bdd:7385:*]) :2024/02/13(火) 08:26:16.56 ID:PBoolN2C0
    午後2時公園にゲイ棒を担いでった~
    ベルトに結んだバッテリー電池切れはないらしい
    2分後に近くのハンターが来た
    低ランが寄生しに来た
    始めようか大連続
    逆鱗を探して~

    近くの親子の視線に飲まれないように
    精一杯だった
    俺の震える手で
    タップしてたあの日は~

    55 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3d1-rE3B [240a:61:3201:cb5:*]) :2024/02/13(火) 08:29:50.46 ID:XL/F1P000
    なんか黒弓のダメージ下がってない?

    65 名も無きハンターHR774 (スププ Sd42-LaE/ [49.98.251.201]) :2024/02/13(火) 09:49:13.50 ID:4upd95tmd
    >>55
    今まで1100ダメージぐらいだったのが1000ぐらいで100ダメージぐらい減ってるようには感じてはいるけどそのこと?

    88 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3d1-rE3B [240a:61:3201:cb5:*]) :2024/02/13(火) 12:03:59.46 ID:XL/F1P000
    >>65
    はい
    表記ダメ減ってると思うんよね

    56 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 479c-PZY7 [2001:318:a207:a6:*]) :2024/02/13(火) 08:38:40.80 ID:o/UGlDlt0
    兜割りナーフしたのもさっさと直して欲しいけどな

    57 名も無きハンターHR774 (スププ Sd42-xvds [49.96.9.64]) :2024/02/13(火) 08:46:48.61 ID:j0Z+JteZd
    >>44
    ねこのゲーム

    58 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f58-MURb [2001:268:c20d:4090:*]) :2024/02/13(火) 09:27:24.79 ID:88EVB7vF0
    大連続イベの詳細はよ
    実はここでなんかサプライズ新モンスターがいるんだろ?
    そうだと言ってくれナイアン

    59 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a287-TOiB [240b:c010:492:e6a5:*]) :2024/02/13(火) 09:33:04.72 ID:eWDs9YR80
    クソ過ぎる大連続に新モンス追加なんて悪い知らせでしかない

    60 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f58-MURb [2001:268:c20d:4090:*]) :2024/02/13(火) 09:38:43.51 ID:88EVB7vF0
    言うても大連続イベくるのは確定してるし
    レイア亜種もいなくなったなんも変わらない大連続に
    大連続に参加する(1/1)イベが来るより良くねぇかなぁ…

    61 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a2fe-y4Ya [240a:61:2024:ff15:*]) :2024/02/13(火) 09:41:30.75 ID:NoapYHLL0
    ジンオウガの逆鱗欲しいから星8ジンオウガ大量発生イベで頼む

    62 名も無きハンターHR774 (スププ Sd42-LaE/ [49.98.251.201]) :2024/02/13(火) 09:48:12.51 ID:4upd95tmd
    新モンスも追加せずにどうやって客引き止めるの?

    63 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa1b-jha9 [106.155.20.197]) :2024/02/13(火) 09:48:18.97 ID:ZjZ21VpXa
    俺は倒せないから星8ジンオウガイベだったら
    ブチ切れるわw
    どうせ参加者おらんし

    64 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a215-DlM1 [2001:268:9a75:a30d:*]) :2024/02/13(火) 09:48:56.60 ID:G9i5OBmI0
    大連続そのものがうんち仕様だからなあ
    自覚あるからジンオウガで釣ってるんだろうけど

    66 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a287-TOiB [240b:c010:492:e6a5:*]) :2024/02/13(火) 09:55:54.80 ID:eWDs9YR80
    大連続に新モンス追加で嬉しいの多分最初だけだぞ
    そのうち専用レア6が集まらん不満と諦めの方が強くなる
    それなりに金と時間つぎ込むつもりなら別だけどな

    68 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3754-b0yw [60.87.126.9]) :2024/02/13(火) 10:02:37.24 ID:4kfVQHFF0
    いずれくるかもしれない大連続専用の新モンス追加を想定して他属性G9-5分の竜玉集めをしています😙

    69 名も無きハンターHR774 (スップ Sd42-HH8o [49.97.103.155]) :2024/02/13(火) 10:03:43.66 ID:o3h7XXMxd
    たちんぼするようなまんさんがモンハンやるわけないだろ

    70 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8645-jha9 [2001:268:d708:8173:*]) :2024/02/13(火) 10:09:36.17 ID:spCr836w0
    ジンオウガでこれだけ叩かれたし
    大連続に新モンスター追加しても
    星6素材は竜玉になってるやろきっと、たぶん恐らく

    72 名も無きハンターHR774 (スップ Sd42-cr8i [49.97.15.178]) :2024/02/13(火) 10:23:43.88 ID:HwTponWQd
    *根性火事場装備で⭐︎9挑もうとしたら体力ゲージになんか火事場発動に必要な体力目安の矢印表示されてるんだけど前からあったっけ

    73 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a283-Sqht [2400:2412:14c0:4700:*]) :2024/02/13(火) 11:02:32.53 ID:+dVhNFDA0
    扱いが良いはずなのに実質扱いが悪くなってるジンオウガ
    好きなモンスターだから悲しいぜ

    74 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f32-lmPU [2001:240:247e:2242:*]) :2024/02/13(火) 11:04:34.58 ID:5CSfRcn/0
    アイテムボックス上限解放あくしろ

    75 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 83dc-PZY7 [2400:2200:3c5:c7c9:*]) :2024/02/13(火) 11:04:47.29 ID:SiprGCcY0
    こっちが現行スレでいいの?
    ただでさえ過疎ってるのに重複とか

    76 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0fe4-MURb [2001:268:c20d:4090:*]) :2024/02/13(火) 11:08:10.03 ID:88EVB7vF0
    最近常に重複してる気がする…

    84 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f74-y4Ya [240a:61:2063:ebd6:*]) :2024/02/13(火) 11:54:35.17 ID:9CVVmQX40
    >>77
    正直黒弓みたいな最強汎用武器はありがたいよな
    倉庫問題解決できる

    78 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f32-lmPU [2001:240:247e:2242:*]) :2024/02/13(火) 11:22:05.58 ID:5CSfRcn/0
    初期は課金しろよ
    課金してもアイテムボックスが狭いのが問題

    79 名も無きハンターHR774 (スップ Sd42-HH8o [49.97.103.155]) :2024/02/13(火) 11:30:10.98 ID:o3h7XXMxd
    ポケモンGOですら強化に必要な素材は全ポケモン無限に持てるのにセコすぎだろ

    80 名も無きハンターHR774 (スププ Sd42-pI5y [49.98.85.104]) :2024/02/13(火) 11:40:23.37 ID:R2AdFotQd
    ナイアンA「ボックス拡張の値段どうする?」
    ナイアンB「安めの設定で5000拡張でランチ1回分くらいでいいだろ」
    ナイアンA「日本人ってランチ何食ってんだ?」
    ナイアンB「日本じゃランチはラーメンが人気みたいだ」
    ナイアンA「ラーメンか。1杯20ドルだな。これでいいや」

    俺の妄想な。

    81 名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr3f-MGQI [126.33.83.237]) :2024/02/13(火) 11:41:42.74 ID:Bd1avyEYr
    ピクミンも無限じゃないけど歩くとコインがもらえてそれで拡張出来るんだよな。
    取り入れて欲しい

    82 名も無きハンターHR774 (オッペケ Sr3f-MGQI [126.33.83.237]) :2024/02/13(火) 11:43:31.50 ID:Bd1avyEYr
    トレッカー1000km超えたからご褒美おくれ~

    83 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5b60-pI5y [122.103.233.59]) :2024/02/13(火) 11:46:27.99 ID:n7jgkgI+0
    メダル報酬でゼニー欲しいよな

    85 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a215-DlM1 [2001:268:9a75:a30d:*]) :2024/02/13(火) 11:55:40.23 ID:G9i5OBmI0
    採集も狩猟も、素材が売れないから欲しいものが出なかったとき完全に徒労ってことになるのがね
    少しまわり道してわざわざ拾ってんのに完全なる徒労ばっかじゃ嫌気もさしますわ
    直接ゼニーにならなくとも、何かしらあればなあ

    86 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c639-Wfyb [153.160.219.207]) :2024/02/13(火) 12:00:01.80 ID:N7aM77fc0
    5秒くらいは残せてたボルボロス星9がギリギリになったような気がするようなしないような……

    89 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a375-rdMf [2400:4051:53a2:6500:*]) :2024/02/13(火) 12:08:26.74 ID:uOSdsmnr0
    闘技場 ペイントボールでマーキングしたモンスターと対戦できる (★)の数をストーリーの進行度に合わせて調節出来るとかならオトモも多少は救われる筈





    モンスターハンターシリーズ』(Monster Hunter Series)は、カプコンから発売されているアクションゲームのシリーズ。 略称は「モンハン」、「MH」。 4人で協力し巨大なモンスターを狩るというゲーム性はアクションゲームの中でも「ハンティングアクション」「狩りゲー」と言われるゲームジ…
    81キロバイト (10,274 語) - 2024年1月11日 (木) 19:19
    マジか!

    50 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8388-yxEf [2001:268:c249:8cb7:*]) :2024/01/19(金) 10:05:06.51 ID:gYXYlmcc0
    頭先端から1ステップ分離れたくらいが基本の立ち位置(尻尾側ならモンスターが振り向いた時にその位置になることをイメージして立つ)
    潜ってしまった時は無闇に突かないでしっかりステップ使って調整する
    往復突進系やガード方向分からなくなったらモンスターに対して横を向いてガードすると大体解決(ランスのガード可能範囲は180°より広い)
    ランスは基本が奥義

    ラージャンは距離1あるとデンプシー予備動作(腕振り上げ)見て大バクステ1回ステップ1回くらいで終わりの振動に十字振って適正位置になると思う
    ちなみにデンプシー最後の一回は腕振ってるだけで判定は無いから振動だけジャスガすれば良い




    51 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b38-0zjl [119.228.135.179]) :2024/01/19(金) 10:05:19.16 ID:B71GzHh90
    ランスは基本モンスターの頭の前に張り付いて弱点をずっと攻撃するのが基本だから、腹の下にもぐるのは勿体ないよ

    そこそこ上手い人の動画見て参考にするのが一番早いんじゃないか?(TAとか上手すぎる人の動画は逆に変なクセつくと思うからやめた方が良い)

    52 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8388-yxEf [2001:268:c249:8cb7:*]) :2024/01/19(金) 10:07:54.08 ID:gYXYlmcc0
    ナスは腹下突くのも有効だけど、脚の外側に立つようにすれば事故は少なくなると思う

    53 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3cb-yxEf [2001:268:989e:a7dd:*]) :2024/01/19(金) 10:09:58.40 ID:44F4OL8p0
    適当にガードダッシュ→飛び込み突きのループやってりゃいいよ
    ガードダッシュは後ろに入力して後退するガードダッシュ出してれば腹下潜らずに済むと思うけど

    54 名も無きハンターHR774 (スップ Sd03-YZjh [49.97.68.34]) :2024/01/19(金) 10:10:06.98 ID:Qdze4KQ/d
    >>49
    言われてる相手の動きを観察ってのは50分フルに使って攻撃すらせずモーションや安置を覚えることだと思うぞ
    立ち位置も腹下ではなく真正面とか側面の方が動きも見やすいし弱点に攻撃しやすい

    55 名も無きハンターHR774 (JP 0Hab-e8Eg [133.43.15.58]) :2024/01/19(金) 10:11:01.54 ID:iwTh8fx/H
    モンスターに潰される位置ではなくモンスターに殴られる位置、ラージャンならデンプシー一撃目か二撃目の位置、鼻先にタルG一個か二個くらいの位置かな
    ジャスガ十字したいならなおさら見てから最初は反応できる位置がいいと思う
    めくられの少ないわかりやすい相手でまず練習してみるのもいいかも

    56 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1d7d-CdjJ [60.57.58.107]) :2024/01/19(金) 10:11:42.34 ID:ZsV/ht760
    密着しすぎはランス始めたてあるあるな気がする

    距離感はちょっと遠いかな?くらいから突いて徐々に修正していけばいいよ
    あと最初のうちはこっちから殴りに行くより相手から殴りに来るのを待ってればいいと思う

    57 名も無きハンターHR774 (スップ Sdc3-YZjh [1.72.0.42]) :2024/01/19(金) 10:11:51.38 ID:lqJGke11d
    モンスターの前方(頭の前)に陣取るのがやりやすいよ
    ガードダッシュなら後方に一旦引いて行動を観察してから飛び込み突きで安全に殴り合える

    58 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3cb-yxEf [2001:268:989e:a7dd:*]) :2024/01/19(金) 10:13:40.97 ID:44F4OL8p0
    怒涛のアドバイスで草

    59 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eba9-6zsj [240f:c8:84d1:1:*]) :2024/01/19(金) 10:18:23.62 ID:NGwmzec10
    一応だけど自分の状態が見えないってのはモンスターと重なったときにアウトラインが見えるようにする設定オンにしてる?
    あれ付けるだけでも自分の状態把握はだいぶ変わると思うが

    61 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4d30-iCW6 [2400:2650:85c5:4700:*]) :2024/01/19(金) 10:32:04.62 ID:aB7hUrRh0
    流転突き自体はずっと残してて欲しいくらい良い技

    62 名も無きハンターHR774 (スプッッ Sdc3-h3fU [1.75.248.121]) :2024/01/19(金) 10:51:31.79 ID:OBwE41k/d
    クレーター棒もだがそれ「だけ」やるのが最適解だったのが最悪だっただけ

    63 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8388-yxEf [2001:268:c249:8cb7:*]) :2024/01/19(金) 11:01:36.45 ID:gYXYlmcc0
    書のシステム1番楽しんでる武器種かもな、脳内忙しいけど

    64 名も無きハンターHR774 (JP 0Hab-e8Eg [133.43.31.7]) :2024/01/19(金) 11:12:14.43 ID:+yqxsesPH
    今は適当に8本作ってジャスガさえ開放したら、もう基本技が最低限が揃う、実に初心者向け
    流転棒はバカムズいからお手軽さすら皆無なのがまたなんとも

    65 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1d54-nkuo [60.146.113.144]) :2024/01/19(金) 11:13:16.10 ID:zUK2/b1S0
    咆哮来たら疾替え昇天疾替えってやるの好き

    66 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ fbc2-e8Eg [240a:61:1193:354:*]) :2024/01/19(金) 11:19:50.85 ID:F4PxcQ+S0
    流転以外に溜なぎ上段溜なぎサイステのランスと思えないループそれなりだった記憶

    67 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9dbe-vdg6 [2400:2200:1b4:3e58:*]) :2024/01/19(金) 11:31:47.94 ID:GYPNxEke0
    ランスの基本3連突きってライズからサンブレイクになってモーション値上がったんだっけ?
    飛び込みの入力が下手だから3連ばかりで攻撃してるわ

    IBも並行してランスプレイしてるけど難しく感じるかな~
    ワールド時代はランスでストーリークリアしたけどバゼルギウス?の爆撃で何も出来ずにコイツだけ弓で倒した思い出・・

    68 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb63-Jkkr [2001:268:9a76:e619:*]) :2024/01/19(金) 13:02:30.00 ID:OYfcw8Zi0
    ランスの使用率上げるなら単に火力上げるよりガードの性能上げなきゃだな
    サンブレでマシになったとはいえ相変わらずシステム的にガードが弱すぎる
    そのくせ他武器に優秀なカウンターばら撒いてるからランスを使う意味がない
    2作続けて使用率最下位は反省すべき

    71 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3cb-yxEf [2001:268:989e:a7dd:*]) :2024/01/19(金) 14:40:20.76 ID:44F4OL8p0
    >>68
    ガード性能5で受け切れる攻撃が少な過ぎるからな

    69 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ed2d-5AiS [222.228.165.206]) :2024/01/19(金) 13:30:30.56 ID:FiypGM5A0
    >>49
    太刀や拡散弓がモンスターの頭を叩ける場所がランスの正位置
    それをステップガードダッシュ納遁術で維持する

    70 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a3a9-ZEko [2405:6582:8660:9400:*]) :2024/01/19(金) 13:41:16.13 ID:EjIGsXIu0
    まずは初心者はピストン連打
    続けて単発の威力高い技覚えて黄色アンカー
    最後に多段攻撃覚えて黄色アンカー維持中にピストンの合間にジャスガ
    この順番でやれば勝手に慣れてくる

    72 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa21-K23A [106.132.63.7]) :2024/01/19(金) 15:02:54.52 ID:8Jc2QCO8a
    ランスが使用率高かったのってステキャンのMHGや水中適正のあった3と3Gぐらいじゃないか?
    しかも3と3Gは水中戦の時だけランス担ぐ程度のハンターも多数
    X、XX時の突進クソ強な時期ですらランス使用率低かったみたいだ*
    ぶっちゃけ、基本コンセプト的に地味な武器扱いされてるから、壊れレベルで強くならないかぎりは使用率高くならないと思ってる

    73 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 83ea-yxEf [2001:268:c249:8cb7:*]) :2024/01/19(金) 15:08:06.90 ID:gYXYlmcc0
    ガ性5煽衛2相当まで積めば世界変わるけどマルチで受け性能ブレるのがな
    デュエルはエリア内なら効果時間中維持くらいしてくれて良かったのに……

    74 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3cb-yxEf [2001:268:989e:a7dd:*]) :2024/01/19(金) 15:25:30.88 ID:44F4OL8p0
    >>73
    開国シャガル相手にマルチやってると煽衛はあった方がかなり楽だった
    しばらくガード強化付けてたけど強化必要な攻撃決まってるし間違えて受けても大抵剛心が受けてくれてその分煽衛に回した方がいいやってなった

    75 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e36f-e8Eg [59.146.93.4]) :2024/01/19(金) 15:52:04.27 ID:k037KFas0
    皆さんありがとうございます…!
    動画は色々見てるのですが「自分から動かずにガードを固めて相手の動きを見る。隙がわかったら一撃か2撃入れる。予測できるようになったらレイジやジャスガを織り交ぜてみる」
    これを徹底してるようなので実践したのですが、ガードしたら目の前に頭があるので1、2発入れたらいつの間にか腹下に潜り込んでいるという状況でした。

    設定は見直してみます。カメラ位置というか距離?は最大ですがそれ以外は初期設定のはずだったので

    ガード後はバクステで少し遠い位置から攻撃を始める
    腹下に潜っちゃったらまずはステップで抜け出す
    頭部に陣取るように向きを調整する。(これだけ少し難しい気がします)

    これを念頭に置いて頑張ってみます。

    79 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9d0a-f8mG [240a:61:1c44:30b3:*]) :2024/01/19(金) 18:21:15.30 ID:t3QWaCAJ0
    >>75
    設定ってのはキャラの透過表示とかそんな感じの奴のことだと思う
    モンスターに隠れてキャラが見えないってことはなくなるはず

    76 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7565-5Gij [2405:6586:4220:cf00:*]) :2024/01/19(金) 15:59:18.38 ID:Omyd8Vq80
    頑張れ
    他武器が吹っ飛んだりコロコロしてる中カウンターキメてツンツンするのは楽しいぞ

    77 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ adf8-0cJs [2400:2650:31a1:cb00:*]) :2024/01/19(金) 16:52:29.23 ID:MJLdsQst0
    開国シャガルはガ強もなんだかんだ3欲しくならないか
    あのビーム盾受けした方が個人的には楽

    78 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3cb-yxEf [2001:268:989e:a7dd:*]) :2024/01/19(金) 18:16:04.36 ID:44F4OL8p0
    ガ強有れば極太ビームにガーダで突っ込めるのは楽だけど逆に言えばそれにしか使わんからな

    80 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 83ea-yxEf [2001:268:c249:8cb7:*]) :2024/01/19(金) 18:21:20.27 ID:gYXYlmcc0
    極太レーザーはいいけどマルチのゴジラビームはほんと怖いからガ強は普通に有りだと思う
    ソロは慣れたら特別討究でもほぼ撃たれないから要らない

    81 名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sa21-K23A [106.132.63.7]) :2024/01/19(金) 18:26:07.60 ID:8Jc2QCO8a
    マルチでのゲロビ事故は最早通過儀礼

    82 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3cb-yxEf [2001:268:989e:a7dd:*]) :2024/01/19(金) 18:28:53.93 ID:44F4OL8p0
    ほぼマルチしかやってないけどランスやってて上からの極太ビームはそう簡単に当たらんやろ
    出の早い正面ビームに欲しいのは理解出来るけど
    予備動作あるし腹下安置で攻撃チャンスじゃん

    83 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 83ea-yxEf [2001:268:c249:8cb7:*]) :2024/01/19(金) 18:36:42.15 ID:gYXYlmcc0
    開国シャガル討伐1000をゆうに越えてるけど薙ぎ払いビームはソロでも怖いわ
    他プレイヤー目掛けてぶっ放されると範囲デカいから尚更怖い

    84 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1d54-nkuo [60.146.113.144]) :2024/01/19(金) 18:40:40.95 ID:zUK2/b1S0
    ソロならガ強切って火力盛った方が安全だけどマルチでは手放せないわ

    85 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e3cb-yxEf [2001:268:989e:a7dd:*]) :2024/01/19(金) 18:46:24.85 ID:44F4OL8p0
    大技の狂竜爆発対策に納遁術入れとけば被弾位置に居たとしても安全に対処できる
    気絶無効切ってるからあの柱に被弾すると死が見える

    86 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e388-InHU [61.27.100.185]) :2024/01/19(金) 18:52:10.46 ID:qJkvqA4Y0
    狂竜爆発は回避性能5相当で柱をレイジ先駆けが気持ち良すぎる何ならタゲが他だった場合も自分からシルチャで柱に突っ込んでる

    87 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7b38-0zjl [119.228.135.179]) :2024/01/19(金) 18:52:25.46 ID:B71GzHh90
    運営は別にランスの使用率上げるつもりないと思う
    この武器はこういう武器だっていう調整をしたいんだろうな

    サンブレイクでその辺を概念をぶち壊して全ての武器を平均に寄せる方針にしたから次回作でもそうだと良いな

    88 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9d38-h3fU [124.241.72.37]) :2024/01/19(金) 19:48:27.79 ID:0Bygr8Jo0
    楽しければ人口最下位でもいいかなって
    最下位を理由に雑な調整されたら激昂するが

    89 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ e388-yxEf [59.168.215.165]) :2024/01/19(金) 20:00:03.02 ID:INEQafvL0
    ある程度手数武器なのに粉塵纏とか剛心の回数割と優遇されてるのはありがたい
    回数は太刀と同等扱いだけどピストンやってたらすぐ溜まるからな



    このページのトップヘ